スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< セントライト記念... ひとこと日記一覧 ルペルカーリアは勝ちます!... >>

2021/09/20 12:50

ルペルカーリアに1億円(7.5倍単勝)

信じられない、、、

まったくもって信じられない、、、

なぜ、断然の1番人気にならないのか?下手したら

1倍台

ついても

2倍ちょい

と、思ってた、、、
 
母シーザリオ

桜花賞に仕上がりスピードの差で落とした桜花賞以外は、完璧な成績

オークスの武豊

してやられた(閉じられた)展開を

驚異の脚とど根性で突き破ってきた国内牝馬最高のパフォーマンス

アメリカのCCAオークス
G1での完璧な勝利

母として

エピファネイア
リオンディーズ
サートゥルナーリア

と3頭の世代チャンピオンホース

しかも父は

シンボリクリスエス
キングカメハメハ
ロードカナロア

と、まったく選ばない遺伝力

エピファネイアは、ジャパンカップで当時世界レーティングナンバーワンの

ジャスタウェイを衝撃のぶっちぎり。

菊花賞でも5馬身ぶっちぎりと

スタミナ満点、破壊力満点、スピード兼備を誇示したと思いきや

リオンディーズは二戦目でのマイルG1制覇、

父1200チャンピオン
ロードカナロア
サートゥルナーリア

2歳、2000チャンピオン
皐月賞大楽勝

気性の問題さえなければ底の見えない化け物だった

この3頭が、
繁殖牝馬として、普通はピーク期間に、立て続けに産まれたのなら、まだわかるが、ぶつ切りで生まれてきた三兄弟

そしてルペルカーリア

モーリスの子供

価格1.2億

友道厩舎につきては、多くを語ることもなかろう。

昨日の鮫島厩舎とは、月とスッポン

ウルトラスーパー名厩舎だ

この10年でダービーを2回も勝っている。ワグネリアンマカヒキ

なにしろ、友道厩舎の凄さは

古馬、距離伸びてまで、成長を待って丁寧に、それでいて

強い馬を仕上げていくところ

典型的なのは

シュヴァルグラン

福永も、この友道さんの方針にしっかり応え、共に名馬を育ててきた

シュヴァルグラン
ヴィブロス
ワグネリアン

さて、ルペルカーリア

1.2億ながら、春の友道さんの使い方を見れば、

福永継続しながら
決して、皐月、ダービーには身体ができるまで無理はさせなかった、、、

毎日杯4着とはいえ、

メンバーを見てほしい

シャフリヤール
グレートマジシャン

無敵のエフフォーリアに、土をつけた
ダービー馬と、

4着とはいえ、順調ならダービー制覇も狙えた超素質馬の

ワンツー!

3着プログノーシスとて、ディープっ子で
未勝利経験馬相手にデビュー戦を選び

昨日ローズステークスを完璧に勝った

アンドヴァラナウトをぶっちぎった馬だ。そこ以外では、シャフリヤールグレートマジシャン以外には負けてない

その時のプログノーシスに次ぐ差はそんなに大きくない4着馬が

ルペルカーリア

5着以降が、遥か後方にぶっちぎられていたことから、この上位4頭の抜きん出た素質がわかろうというもの

次戦ルペルカーリアは、京都新聞杯で、飛ばしまくっての2着

なんと友道厩舎の川田の馬にやられるという複雑な気持ちになる惜しい2着

ここで、楽勝ならダービーに行ったのか?勝っても負けても秋に備えるつもりだったのか?

はたまた賞金が、足りなかったの?

は、調べてないので、わからないが

こと、秋にむけての充電という意味では最高のプロセスになったはず。

そうであれば、

馬体自体、そんな緩めてなかったはずだし、消耗もなかったはずで、

ここは

ブッチギリ

だろう、、

間違いなく、モノが違いすぎる、、、

お気に入り一括登録
  • スピード
  • エピファネイア
  • リオンディーズ
  • サートゥルナーリア
  • チャンピオンホース
  • シンボリクリスエス
  • キングカメハメハ
  • ロードカナロア
  • ジャスタウェイ
  • ピーク
  • ルペルカーリア
  • モーリス
  • スッポン
  • ウルトラ
  • ワグネリアン
  • マカヒキ
  • シュヴァルグラン
  • ヴィブロス
  • シャフリヤール
  • グレートマジシャン
  • エフフォーリア
  • プログノーシス
  • アンドヴァラナウト
  • チギリ

いいね! ファイト!

  • レインボーさんがいいね!と言っています。

    2021/09/20 15:01 ブロック

  • nananatukiさんがいいね!と言っています。

    2021/09/20 13:10 ブロック