4046件のひとこと日記があります。
2021/09/28 08:57
ダイワメジャー産駒〜G2実績
今度は
G2の
11勝を見て行こう!
G1は、2歳、3歳のマイルに極端に寄っていたのがわかると思う
そこから、なんとなく見えてくるのは、、、
成長早いスビード型で、
やや決め手根性に難があり
古馬になってからよりも
2歳、3歳で、
タンパクさがあっても、スビードで押し切れるマイルが最適
って、ところか?
これは単に馬の素質適性って側面だけでなく、
ブリーダーであり
実質オーナーであり
そして支配者である
ノーザン、社台が、保守本流の
ディープ、キンカメ、ハーツ、ロード
といった中距離志向の強豪たちと棲み分けするための
育成方針、ローテ策定
の影響とも言えるのかもしれない。
さて、G2だ
これが、それなりにダメ押しになる
2歳限定 3レース
3歳限定 3レース
全て1400〜1600
残りの5レースの古馬混合だが、、、
勝ったダイワメジャー産駒自身の年齢は、実は2レースが
3歳!(古馬より、かなり軽い斤量)
のものであり、
11レース中、
8レースは、
2歳、3歳のダイワメジャー産駒ってこと
つまり
G1、G2
合わせて
20レース中、
15レース(75%)
が、2歳、3歳のダイワメジャー産駒ってこと。
勝った僅か5頭の古馬内訳は、、、
1200高松宮G1(不良馬場)
コパノリチャード
1600香港マイルG1
アドマイヤマーズ
1800毎日王冠G2
カレンブラックヒル
1600阪神牝馬G2(牝馬限定)
ミスパンテール
1200セントウルG2
レシステンシア
さあ、どう見るか?
産駒デビューして以来
もう10年を越えて、、、
おおよそ
1400頭近くがデビューして、
1000を越える勝ち星を重ねてきたが、
古馬G1勝ちは
僅かに2つ
一つは不良ドチャドチャ馬場の
1200
一つは海外での、ダイワメジャー産駒の最高傑作中距離馬とも言えるアドマイヤマーズに
世界のトップオブザトップな
ウルトラ名手
スミヨン
騎乗によるもの
まあ、日本人1流騎手の3割増しだよね
とすると、
堂々と
ダイワメジャー産駒の古馬G1馬だっ
と言える馬は
皆無ってことかなと、、、、