4046件のひとこと日記があります。
2021/10/01 09:27
追い込み決め打ち系の3着馬
ズバリ
追い込み決め打ち系の馬を軸にしたい。
レシステンシア
ダノンスマッシュ
にそれぞれ一抹の不安があり、ピクシーナイトも、まだ力の要る馬場でラスト登り坂でのパワーが未知数である以上
3頭全てに不安は発生しませんでした!
という前提の狙いは
あまりにギャンブル過ぎるっ!
と、感じるわけで、、、
よって、
弱気だが、
いずれかに何か、不安が起きることを想定して
勝ちを捨てて
「掲示板、賞金1000万円〜2000万円なら御の字」
という腹を括れる馬
から行きたい
つまり、かつての1200戦でしっかりと怒涛の追い込みを見せたことがある馬としたい。
良馬場で、好位にそこそこのスピードで取り付いて、G3レベルの3着とか、掲示板確保とか、そんな中途半端な馬は要らない。
走るフォームに
怒涛の力強さを求めたい
となると、限られてきて、、、
雨、道悪は脇に置いておいて
力の要る良馬場、稍重程度なら!
の前提で、3着なら?という馬は、、
アウィルアウェイ
シヴァージ
ジャンダルム
の3頭を指名したい
エイティーンガールは、父のヨハネスブルグにそういう力を遺伝する魅力を感じないし、実績もいまいち(怒涛の追い込み実績)。実際、アウィルアウェイの2着に追い込んだ際のビデオでは、アウィルアウェイとの差は歴然だった。
クリノガウディーは、前に行く競馬を教えている風情で虻蜂取らずになりかねない。
タイセイビジョンは、素質はあるもののフォームが柔い気がする。どうも安定しないというか、、、CBCも追い込みでいい上がり使ってるように見えて
実はぽっかり空いた内を突っ込んでの4着で、外外を回してきたアウィルアウェイよりは随分下。
確かに直線で一回引っ張る不利はあったが、アウィルアウェイとのフォームの力強さの差は大きいと観察した。
しかもタイセイの当時の鞍上は追える名手、
川田だったのに
今回はフニャフニャの
三浦
アウィルアウェイより上はない
ビアンフェは、なんにも思想のないバカ逃げ。
ファストフォースも今は前へ前へのスピード一辺倒
あとは、何回も言ったが、どんな馬にでも1200レコードは出せる中、
超高速小倉での日本レコード
という看板で上乗せされる人気は嫌いたい。
ミッキーブリランテ、ラヴィングアンサー、ロードアクアは明らかな力不足
モズスーパーは、言うまでもなくバカ逃げで、ない。
メイケイは、抑えられないだろう。仮に抑えても、あの行きたがる気性によっての体力ロスは大きく、G1でどうこうは、無理
だいたい終わったね