スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< クロノジェネシスについて〜思うこと... ひとこと日記一覧 スプリンターズS〜全頭検査... >>

2021/10/02 00:05

だから、日本馬ならディープボンド

だからこそ
ディープボンドは、非常にいいと思う

相手は大したことないので、あのレースから力が足りるかどうか?は、判定できないが、

本番と同じ距離、馬場を走れた経験は大きいし、しかもしっかり走れてしっかり勝てたことも、本番に向けた

人馬ともへの安心感になる

多少でも課題が見つかれば、あるいは何か気づけていれば、馬具やらなんやらのアジャストもできよう

時差にも水にも空気にも
様々なものに慣れることはできたはず。

ただし!  

使ってかえって疲れたという可能性はゼロではないだろう。

そういう意味では、もっともっと早めに渡仏した方がいいのだろうし、エルコンドルパサーのような形が取れれば理想なのだろう、

それでも
オルフェーヴルのような化け物は別として、

ナカヤマフェスタでさえ、前哨戦一戦のみという短い滞在で、

あの程度の日本での実績で
勝ったも同然の2着になるのだから

やはり短くても、前哨戦を含む長期滞在の意味はあるということ。

というより、仮にダメなケースがあったとしても、

ぶっつけ本番よりは

全然まし

ってことだ!

いや、人で考えたってそうだろ?

別に飛行疲れくらいは、タフなアスリートなら、大したことはないだろうが、

時差はきついし、

もし、走るトラックの感触が日本とヨーロッパで全然違うのにレース当日まで全力で走る機会がなければ、かなりの不利だ!トラックを走った感覚を頼りに、本番で意識すべきことは、必ずやあるはずだと思う!

とてもクロノジェネシスを買う気にはなれない。ディープインパクトの子はダメで、凱旋門賞を勝った

バゴクロノジェネシスの父)の血

なら、大丈夫!というのは短絡的すぎる。ディープインパクトの子だって、

スノーフォールは、ヨーロッパG1レースで、破壊的、記録的な大差ブッチギリをしているのだから、、、

しかも何度もの惨敗経験のプロセスでの試行錯誤を経て、、、

お気に入り一括登録
  • ディープボンド
  • エルコンドルパサー
  • オルフェーヴル
  • ナカヤマフェスタ
  • クロノジェネシス
  • ディープインパクト
  • バゴ
  • チギリ

いいね! ファイト!