スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 【合格!】スプリンターズステークス回顧... ひとこと日記一覧 特殊な馬場故に注意!... >>

2021/10/03 17:25

凱旋門賞〜変な馬は勝たない

ロンシャンの重馬場は、半端なく力が要る。イギリスの重馬場とは、また違うのだ。

近くに流れるセーヌ川が形成した地形的要因による、その土質というか地盤であることに起因するらしく(詳しくはわからん!)、
 
とにかく道悪になると 

天皇賞春連覇、菊花賞制覇のフィエールマンの上がり  

3ハロンタイムを

48秒に!

しちまう位の粘り気たっぷりの 

極悪馬場に!

変えちまうのだ、、、、  

勝ち時計は

2分40秒にも達し、府中のジャパンカップより

20秒も要するに

別のスポーツになる!

アーモンドアイがゴールしたときに、概ね

300メートル以上後ろ

100馬身を遥かに越える後方

を走っている計算だ、、、

一方、ロンシャンとて、
これが良馬場だと、まるで様相が異なり

クロノジェネシスの父

バゴ

が凱旋門賞を制したときは、当時のジャパンカップの例年の勝ち時計

2分24秒程度と

ほぼ変わらない

2分25秒フラットなのだ!

クロノジェネシスをして

これまでのディープなど、高速ターフ向けの父と違い、クロノジェネシスは、凱旋門賞の子供!だから悲願を達成できる!とするのは、

あまりに本質を知らなすぎる、、、

と、言わざる得ない

そして、それより何より

大切なのは、慣れだ!

ディープインパクトの子でも

今回人気の一角の

スノーフォールは、イギリスの道悪にデビュー直後惨敗を重ねたが、

今年、G1で、何十年ぶりかになる

記録的な大差勝ちを

イギリスの深い道悪で制しているのだ

クロノジェネシスには、

血統によるアドバンテージは未知数だし、経験による慣れもない!

宝塚の道悪など、凱旋門賞のフィエールマン上がり48秒馬場!

上がり4ハロンの平凡なタイムにすら及ばない馬場

とは、まるで異質なものだ、、、  

時差による体調、バイオリズムの狂いもあろう!

ここは、軽視だ!

3着すら厳しい!

一方で

ディープボンドは、

阪神大章典のブッチギリ

早めの渡仏

ロンシャンの経験

見るからに力強いフットワーク

などから、使って現地で調整できた効果も含めて

クロノジェネシスよりは上

と見てよかろう

あとは
 
どの程度の

上積みを見込めるか?

ということと、ヨーロッパ強豪との力関係だっ!

お気に入り一括登録
  • フィエールマン
  • アーモンドアイ
  • クロノジェネシス
  • バゴ
  • ディープインパクト
  • バイオリズム
  • ディープボンド
  • チギリ

いいね! ファイト!

  • ブイさんがいいね!と言っています。

    2021/10/03 17:47 ブロック