4046件のひとこと日記があります。
2021/10/03 21:49
ドイツ馬、侮るなかれ!
ドイツは、
サラブレッド産業においては
イギリス、フランス、アイルランドとは、相当、おおきな差があります。
イギリス、フランス、アイルランドの競馬大国のサラブレッド生産頭数は
おそく日本と大きく変わらず
5000〜8000頭のはずで
ドイツは
1000頭〜1500頭の間くらい
ビッグレースの賞金も頭数の規模ほどの差がある。
まあ、ドイツ馬が
イギリスとかフランス、アイルランドのビッグレースでバンバン活躍するなんてことはめったにないけど
ときどき
凱旋門賞とかで
ドイツ馬がポコッと出てくるよね、、
大物含めて
デインドリームなんかそうだったし
ノヴェリストもキングジョージぶっちぎりで、凱旋門賞は故障で出れずだったけど、なんか強かった、、、
ドイツはね、ばかにすると痛い目にあうよ
昨年の凱旋門賞の
2着も実は
ドイツ馬!
インスウープ
勝ったソットサスと僅かな差!
このドイツ馬のインスウープは、
実は昨年の
ドイツダービー馬で、このときに
インスウープとゴールするまで
叩きあった僅差2着馬が
トルカータタッソー
なんだよっ!
その後、インスウープは凱旋門賞で2着するけど、トルカータタッソーは、国内王道路線を進んだわけ
そして、今年はドイツ王者として望むんだよ。
単勝が
100倍近い
二桁人気だけど
実績も、血統も
凱旋門賞勝ってもおかしくないんよ!
ドイツ馬ってだけで、不当に低評価だけどさ、、、
終わってからいろんなことに気づく前にね、、
見ておこうね、、
ちなみに血統
何が瞠目か?
わかった?
【追伸】
ちなみに、トルカータタッソーの父は聞き慣れない名前のサドラーズウェルズ系の後継種牡馬だけれども、、、
インスウープの父も、まったく同じ
そして、先程の
何が瞠目ものなのか?
の答えを言うけど
この
トルカータタッソー
インスウープの父は
父系がサドラーズウェルズ直系で、
母系ボトムラインはアレグレッタと同族の
9号族H
なのよ
つまり、アーバンシー、ガリレオ、シーザスターズという凱旋門賞バリバリ一族と同一ファミリーなのね!
で!
ここからが濃密な話
トルカータタッソーの父が
そういう凱旋門賞ファミリーの同族の血で構成されたサドラーズウェルズ系統でありつつ、
そことは無関係の
トルカータタッソーの血統表の半分下、つまりトルカータタッソーの
母親の血統なんだけど、
ボトムラインに
アレグレッタが見えるでしょ?
つまりトルカータタッソーも
9号族H系
トルカータタッソーは
父親と
母親の
双方が
同じファミリーナンバー
しかも
アーバンシー
ガリレオ
シーザスターズ
という
凱旋門賞バリバリの一族として同じってこと!
瞠目でしょ?