スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ソダシの魅力と弱点... ひとこと日記一覧 キングカメハメハの牝馬 〜 特に小型... >>

2021/10/06 22:21

秋華賞〜早めの全頭検査

牝馬は、、、

先週?先々週あたりにも書いたけど

春はどの陣営も

牝ゆえに無理無理なトレーニングはしないし、無茶なレースもさせないのが通常年。マイルはやはりマイルなりに厳しいけど、距離が距離だから多少速くてもダメージはない。

男馬のようにダービーにむけて遮二無二鍛えまくってる場合、、、

案外ダービー制覇馬の成長がいまいちというか、しぼんじゃうことは、ままある。

典型的にはワグネリアン

シャフリヤールもいまいちだよね

ロジャーバローズは潰れちゃったし、エポカドーロもだめ、ヴェロックスもだめ、ダノンキングリーもしばらく低迷時期もあったし、、、
 
ブラストも有馬は勝ったものの、ぃマイチぱっとしないし、、、

コントレイルの菊もダービーまでの圧倒的迫力は失せた上での薄氷の三冠だよね。実際、僅差のアリストテレスはだめだめで、コントレイルレイパパレに負けるし、、

サリオスもね、、、


その点牝馬は春の勢力図はそんな崩れない。ただし!

今年の桜花賞はかなり速かったから、、、

かなりきつかった。

オークスでも走っちゃった

アカイトリノムスメ

は、ちょっと心配

ソダシは地の強さがありそうで、札幌の内容からもそんな心配ないか?

まあ、身体が春からモリモリで体力が全然違ったからね

例年の一般牝馬と比べちゃいけないかも

それはファインルージュも一緒
でかくて体幹強そうだし、

高速馬場も踏まえると、ちょっときつかった程度で、

オークスも結果、サボった形だしね。桜まで、あまり使われなかったし

何より紫苑ステークスが楽も楽、、、

この2頭は個別に意識しなくてもいいかも。アカイトリノムスメは、ちょっとケアだよ。国枝さんだからね、、、そんな変なことにはならないと思うけどね

ユーバーレーベンは、桜花賞スキップは、明確なアドバンテージだろね

タガノパッション
スイートピーが強い勝ち方で、短い間隔でオークスも、ラストにかなり脚を使ったタフネス競馬

ローズのゲートイヤイヤを見ると、ちょっと立て直しに時間かかるかもね

そもそも賞金的に、今回も出走確定でない中で、ローズは勝ち負けのつもりの仕上げだったはずだし、、、

案外上がり目はないかもね、、、

アール・ド・ヴィーヴルは、どうかな?

ナンバーフォーの域から飛び出してきそうな魅力まではないよね、、、


だいたいキングカメハメハの小型牝馬はね、、、小型でなくてもキングカメハメハの牝馬はね、、、

後で書くよ。
それは

アンドヴァラナウトタガノパッションにも当てはまるから、、、

お気に入り一括登録
  • ワグネリアン
  • シャフリヤール
  • ロジャーバローズ
  • エポカドーロ
  • ヴェロックス
  • ダノンキングリー
  • ブラスト
  • コントレイル
  • アリストテレス
  • レイパパレ
  • サリオス
  • アカイトリノムスメ
  • ソダシ
  • ファインルージュ
  • ユーバーレーベン
  • スキップ
  • タガノパッション
  • タフネス
  • ヴィーヴル
  • ナンバーフォー
  • キングカメハメハ
  • アンドヴァラナウト

いいね! ファイト!