4046件のひとこと日記があります。
2021/10/07 21:19
ユーバーレーベンについて
この馬をね、、、
再評価しないとならないかな
そもそもオークスでも迷ったのよ
どうなの?と、、、
弱くはないけど、、、
でもね当時も迷った最大のキーレース
は2歳のアルテミスステークスの9着でさあ、
全成績は
デビューから
1−2−9−3−3−3−1
着で、
その汚点の9着を除くと
上がりタイムや負けた馬名、着差は、
2着時 ソダシ
上がり最速、クビ
3着時 ソダシ、サトノレイナス
上がり最速、クビ、ハナ
3着時 ホウオウイクセル
エンスージアズム
上がり2位、2着とハナ
(3ヶ月休み明け)
3着時 クールキャット
スライリー
上がり最速、2着とハナ
こんな感じで、3着続いてたときは、調子もイマイチと公言していて、そういうことなら、
そもそもソダシと遜色ないんじゃないの?と、いう気もするんだけど、
結局汚点の9着がね、、、
で、オークス前に
再度アルテミス見ると
柴田大知の下手っぴぷりが凄くて
まあ、5番枠からそこそこのスタートで中団確保したのに、
そこから徐々に下げていって
あまりペース速くないのに
ミドルスローのマイル
後方の挽回なんなありえない環境で
致命的な最後方、、、
結果最後の脚は全然悪くなくて、
9着ではあるけど
上がり33.7(4位)で、
2着とは0.5差なんだよね、、、
「これは柴田のボーンヘッドだなと、、、」
思いつつも、
でも、前に行ける脚がないことも
またG1戦線では弱点かな、、、
と、思ってオークスでは軽視したんだよね。この9着がなければ、全然、見方ちがうんだけどね
で、今、また全レース見直した
で、わかった!
この馬は強いよ!
9着の謎がわかった
柴田大知は下手であることは評価変わらないけど、、、、
大不利だね、、、
スタート後に
中団の内目に結構密集ができてしまって、かつ4番の馬がフラフラして、ユーバーレーベンが、引っ張る不利が2回あって、それでグングンさがって、外にも内にもまったく余地がなくて、下げていくしか選択肢がなかった。
まあ、これじゃあ最後方に下がるよなと、、、
結局、好枠って
サッと出せないとこういうことになるわけで、
だからかえって
多少外回ることになっても、
押圧されないし、揉まれて出しどころなくなる内よりは
12番あたりがいいんだよね
ってことで、この9着は、全くの参考外で、前に行けない馬ではないし、
ラストの脚と、位置取りの不利を合わせると
どんなに悪くても
2着はあったね
ソダシは、かなり強かったけど
2着ククナの前にはこれた
と思うね
だから
オークスまでの戦績をイメージとして、以下のとおりに書き換えるべき
新 1着
G3 2着(ソダシ)上り最速 クビ
G3 2着(ソダシ)不利補正 9着補正
G1 3着(ソダシ)上り最速 クビハナ
休養
G3 3着(休明)上り最速 体調?
G2 2着(休明)上り最速 体調?
G1 1着(頂点)
こんな感じ
こうして補正して、体調の情報補足して、ソダシとの上がりタイム比較や、着差補記してやると
そりゃあ、オークスは勝つべくして勝ったといえるかもね、、、
まあ、
これで
ソダシ
ファインルージュ
ユーバーレーベン
の3強は鉄壁に思えてきたね、、、
ユーバーレーベンは、休み明けにはなるけど、体調崩してないならね、、、
3頭の比較は無理で(笑)、、
まあ、3連複にぶ厚めなのかな?