スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< アンドヴァラナウトについて〜ローズ評価... ひとこと日記一覧 秋華、激走ファクター... >>

2021/10/08 18:45

秋華賞〜歴代の8人気以下の激走馬

秋華賞の

二桁人気馬を回顧して、今回、同じようなプロフィールをもってるのに、見落としてしまってることがないようにしたい。

秋華賞が1999年に創設以来、すべて見て買っているが(前身の3歳限定エリザベス女王杯は2400メートルの、京都の山のぼり降りという特殊コースなので、除外)、

21回で8番人より人気薄が3着以内に突っ込んできたのは、

半分を少し上回る

12回

複数の人気薄が絡んだのが3回あって、そのうち3頭すべの1回もあり、頭数では

16頭(総馬券絡み36頭)

なので、頭数でいうなら約4割

具体的は以下のとおりで、それぞれの激走ファクター、見落としがちな理由を記載してみた。

2020 マジックキャッスル 10人気
    ソフトフルート 9人気
2019 シゲルピンクダイヤ 10人気
2016 カイザーバル 8人気
2015 マキシマムドパリ 8人気
2013 リラコサージュ 15人気
2008 ブラックエンブレム 11人気
    ムードインディゴ 8人気
    プロヴィナージュ 16人気
    三連単1000万円!
2004 ウイングレット 10人気
2003 ヤマカツリリー 8人気
2002 ティコティコタック 10番人気
2001 ブゼンキャンドル 12人気
    クロックワーク 10人気
2000 ナリタルナパーク 14人気
1999 エイシンカチータ 9人気


【見落としがちな激走ファクター

マジックキャッスル
 不利ありオークス5着
 まともなら2着 
 父ディープ

ソフトフルート
 直前2勝クラスブッチギリ
 父ディープ

シゲルピンクダイヤ
 桜花賞2着
 ローズも4着(上がり2位)
 オークス二桁着順響く

カイザーバル 
 ローズ3着(1着オークス馬と半馬身)
 オークス馬本番不出走
 角居厩舎(牝馬仕上げ名門)

マキシマムドパリ
 直前2勝クラス2200最速上り2馬身
 キンカメ、サンデー

リラコサージュ
 ローズ18着も、雨重、馬体プラス20
春406キ小型でプラス20増えすぎ?
 春スイートピー強い勝ち方
 フラワー3着はオークス2着馬とクビ差
 名門藤原厩舎(ダービー2勝)
 G1ハンター池添

ブラックエンブレム
 フラワーカップ勝ち
 オークス4着
 仕事人(強心臓)の岩田

ムーンインディゴ
 忘れな草勝ち
 ローズ2着
 福永(もまれないならスムーズ名手)
 名門、友道厩舎

プロヴィナージュ
 関東オークス2着
 ダートは滅法強かった
 仕事人(強心臓)、佐藤哲三

ウイングレット
 スイートピーステークス勝ち

ヤマカツリリー
 ローズ2着
 阪神JF(G1)2着
 桜花賞トライアル2着
 桜花賞4着
 オークス4着
 超名手、強心臓のアンカツ

ティコティコタック
 2勝クラス、まあそこそこの勝ち方
 (特筆すべきことはない)

ブゼンキャンドル
 ローズステークス3着
 最速上り、ラストは一頭だけ豪脚
 
クロックワーク
 トライアル3着(クイーンS)
 オークストライアル3着最速上り
 名手職人、横山典

ナリタルナパーク
 ローズ5着
 その前は2勝クラス1200快勝
 必殺仕事人、佐藤哲三

エイシンカチータ
 トライアル3着(クイーンS)
 スイートピー2着、最速上がり

とりあえず、以上

これら過去に照らして穴馬の見落としがないか?次から検証していきたい

なお、トライアル(クイーンS)とは、現在の紫苑ステークスに読み替える。

お気に入り一括登録
  • ファクター
  • マジックキャッスル
  • ソフトフルート
  • シゲルピンクダイヤ
  • カイザーバル
  • マキシマムドパリ
  • リラコサージュ
  • ブラックエンブレム
  • ムードインディゴ
  • プロヴィナージュ
  • ウイングレット
  • ヤマカツリリー
  • ティコティコタック
  • ブゼンキャンドル
  • クロックワーク
  • ナリタルナパーク
  • エイシンカチータ
  • チギリ
  • ムーンインディゴ
  • トライ

いいね! ファイト!

  • yossyさんがいいね!と言っています。

    2021/10/10 20:07 ブロック