4046件のひとこと日記があります。
2021/10/13 00:48
皐月時点の勢力構図
1番人気
ダノンザキッド 15着
2番人気
エフフォーリア 1着
3番人気
アドマイヤハダル 4着
4番人気
ヴィクティファルス 9着
5番人気
ラーゴム 13着
6番人気
ステラヴェローチェ 3着
7番人気
グラティアス 6着
8番人気
タイトルホルダー 2着
9番人気
レッドベルオーブ 8着
10番人気
ディープモンスター 7着
11番人気
ヨーホーレイク 5着
12番人気以降は、やや離されての2ケタ着順であること、私の評価も低かったことから、さしあたり、ここではピックアップしない。
私の印は
◎エフフォーリア断然
○グラティアス
▲ヨーホーレイク
だったと記憶してるが、馬券買い目は
エフフォーリアの単勝以外
買えない!
ナリタブライアン級との評価をしていたはず。
結果2馬身半の
大楽勝で、
酷評して、馬券圏外と予告下ダノンザキッドが、15着
2着以下は、横一線で的中困難とコメントしたように結果は
2着から7着まで、
クビ
クビ
クビ
0.5馬身
クビ
で、グラティアスの不利を考慮すれば
グラティアスの馬券圏内は十分あったと見ており、見立ては悪くはなかった。
さて、この時点での予想の見立の確からしさを振り返ると、、、
エフフォーリア断然
正しい見解
グラティアス2着候補筆頭で
2着とクビ、クビ、クビ、0.5馬身
計、不利があっての
2着とは1馬身程度の差
ヨーホーレイク3着候補で
最速上がりの
2着とクビ、クビ、クビ
計、0.5馬身程度の5着
なので、ここも見立ては悪くない
やや過小評価気味だった
タイトルホルダー、ステラヴェローチェ、アドマイヤハダルが
2着、3着、4着だったので、
いただけないが、
収穫は、それらが
ほとんど差がないというのがわかったこと。
だから、皐月賞結果を受けての
ダービーに向けた序列補正は、
着差、上がりタイム、コンディション上がり目、血統、走りのフォームふまえると、、、
エフフォーリア断然は
ゆるぎなくなり
そこからの差は大きく
2着のタイトルホルダーは展開に、恵まれたものの、主導権を取り続けたタフさは認めて、
3着ステラヴェローチェと、ほぼ同格
ルメールエスコートのあった
4着アドマイヤハダルも
2,3着と大きな差はなし
5着ヨーホーレイクは、ラストの脚は、2着以下でダントツに見えたものの、不器用で、概ね変わらない
6着グラティアスは、不利なければ、、なので、2,3着並
ってことで、、、
エフフォーリア断然
タイトルホルダー、アドマイヤハダル、ステラヴェローチェ、ヨーホーレイク、グラティアス
が差がなく横一線ってところだ
ダービーの結果を見ると
まず
1着のシャフリヤールは、
2着のエフフォーリアが、かなり勝ちに行ってたし、凄い発汗だったことに恵まれてのもので、高速馬場での強さは認めても、底力としては
エフフォーリアより下
で、毎日杯でレコードワンツー決めた
グレイトマジシャンが、4着してたことも踏まえると、
シャフリヤール、グレイトマジシャンは
ダービー3着馬
ステラヴェローチェ
と、そんなに大きな差はない!
と見立てている。