4046件のひとこと日記があります。
2021/10/17 10:09
秋華〜しっかり当てるっ!
ソダシの強さとかを
頭に入れた上で
再度
16番人気から、人気薄を
厩舎
騎手面で
再度、再々度、しつこいくらいに見始めた
下位人気馬が、
もう、何もっ!なんにもっ!
好走要素なしっ!
と、できれば、自信も取り戻せるだろうしね、、、
あとは人気馬の体調とか、
しっかりチェックしたい
じゃあ
12番人気
ミスフィガロ
これはね、、、
怖いよ
友道厩舎でしょ?!
重賞
日本国内だけで
50勝
G1
13勝だからネ
名門厩舎だよ
ダービーふたつだからね!
そのうちの1頭がワグネリアンで、
ミスフィガロは、その全妹だからさ、、ら
怖いよ、、、
厩舎的には
ものすごくっ!いい!
ヴィブロス、ヴィルシーナ
で、海外G1含み、複数の
牝馬G1勝ってるしね!
2頭はディープ牝馬で、
2頭とも小兵なのは
今回ミスフィガロも共通するし、、、
騎手
藤岡は、普通だね
普通、、、
15年位で
重賞20チョイ
年に1つ、2つ
超1流馬は任せてもらえないが、
友道厩舎からも、
1流半未満の馬はまわってきて、そこそこの実績は出す
こういうシーン(今回ミスフィガロ)での、勝てないまでも、、、
というポジショニングは、おあつらえむきかな、、、
11番人気
サルファーコスモス
中内田 厩舎
10年
23勝なので
年2つ
より、やや多め
ただし
G1の
3つは
全て2歳のマイル
G1以外の
20重賞のうち
2歳戦G2、3が
7戦(35%)で
3歳春のG2、G3が
2戦(10%)で
3歳秋のG2、G3が
2戦(10%)で、
半数を越えるレースが、3歳の秋までに行われる限定戦ばかり
重賞23のうち
14(60%)が
2歳、3歳の限定戦ってこと
古馬重賞の9つは、
ダート2勝を除くと
ほとんどがマイル以下
1800ならローカル牝馬限定で
中距離と言われる
2000以上をしっかり勝てたのは、
ダノンプレミアム
くらい、、、、
ま、厩舎は、イマイチかな、、、
川田は、、、
超1流なのは、だれでもわかってるが、昨日のデゼルだよね
以外とだめかも
レイパパレみたいな
道悪でも、ガツンといってくれるような強気な牝馬じゃないとね
牝馬どうなんかな?と、、、
実績見てみよ
ざっくりと、、、
重賞107勝
かなり粗っぽい数え方してるから、厳正だはないけど
牝馬重賞勝ち数は
30位
25%程度かな?
G1勝ちは
ジェンティルドンナ
ラキシス
ハープスター
レイパパレ
まあ、ジェンティルドンナは、誰が乗っても勝てた馬だし、
ハープスターは、ぶったたいてたし、ラキシスは
日本ナンバーワンの
G1牝馬育成厩舎
角居さんの馬だしね
レイパパレも道悪で勝たせたように
福永とか武豊みたいに
牝馬をエスコートしてくるイメージはないよね。
牝馬の重賞勝ち構成数見ても、少ないとは言わないけど
牝馬得意っ!
って数字じゃあない
サルファーコスモス、、、
どうかね?
あまり魅力はないかな、、、
厩舎のマイル以下、若駒偏重見るとね、、、
2000も長すぎだし、そういう教育してないよね
10番人気
エイシンヒテン
渡辺厩舎
ナベちゃんは、いいやつで好きだけど。騎手時代から
いまでもいい仕事してると思うよ
だから、実績はそんな高くないけど
6年で重賞2勝だからね、、、
忘れな草2着
ローズ2着とか
捨てきれないけどね
松若、、、
騎手ね
G1勝ちは
モズスーパーフレアの
失格繰り上げ1200のみ
重賞は年1ペースかな、、、
意外性はあるから、ナベちゃんとのコンビで
穴2着、3着なら
可能性はゼロとは言わないけど
何しろ
ソダシが前々をつつくタイプで、ルメール、ファインルージュもそこマーク
だとすると、もう
厩舎とか騎手の意外性を前々では、発揮できないよね
後ろからしかない、、、
とすると馬
エイシンヒテンでの穴はないよね、、、
ま、そもそも
牝馬得意
って厩舎、騎手コンビではないからね
これで2ケタ人気馬を
総なめしたね
ミスフィガロだけだな
ほかは全くといっていいくらい
心配ないよ!