4046件のひとこと日記があります。
2022/03/20 10:13
徹底的なリフォームの必要性
もともと、、、
グラグラとした不安定な理論基盤の上で、予想している気分は、少なからずあった、、、
いや、少なからずではないかもしれない。かなりあった
あたってるときは、たまたま当たってるような、不安感は払拭できていなかった。
競馬、馬券において1番大切なことは、
ここに幾ら賭けられるのか?
という自信に尽きるのだと思うっ!
もっとも、その自信とて、理論的、科学的な基盤が確たるものでも、事故や不利には抗えないので、もう少しし遠慮目に、言えば、
少なくとも、10回のトライ、自信のあるトライ(5万は突っ込める!)があったとしたら、
最高3回の失敗はしゃあないにしても、、、
7回は成功する。
そして、その10回の回収率は、トータル150パーセントはある!
こんなところが必要だと思ってて
それが無理なら辞めるべきだと思ってる。それができないなら、あまりルーレットと変わらない、、、
この数年、おそらく、その数値は概ね確保できてる気はするけど、
でもじゃあ、賭け金を
5万レベル
にできるというと、そういう気にはなれない、、、
その嫌な予感が、この数ヶ月で
溢れ出ているのは、皆さんご覧のとおりです。
弥生賞にしてもそう、、、
やっぱり、何か!
大切なものが欠落してる。
観点として、、、
それがここ数週間、研究し続けてること、、、
今言えるのは、、、
★このレース、買うべきじゃない!
って精度は大分、高まった気はする。
でも、
★このレース、安心して5万いける!
という選定の目は、まだ確たるアプローチ方法に辿り着けてないよ、、、
例えば中山牝馬ステークス
クリノプレミア厶が勝って、2着もボロあれだったよね、、、
あのレースは自信をもって見送り推奨だった。
なんにも!買えないっ!
1,2,3,4,5番人気の馬、いずれの馬のワイドすら買えないと思ってた!
私が、唯一買いたかったのは
アブレイズ
12番人気薄
理由は、今、横山武史と共に関東の双璧と思ってる菅原だから
それに加えて2年前にフラワーカップ中山1800という同じ条件を外目の枠から二桁人気薄で勝ってたし(私は◎)、、
3走位前の東京1800は、めちゃめちゃ強かったしね、、
でも
単は狙えなかったし、複絶対とも言えないし、、、
まあ、要するに見えてないんです!
10頭以上に3着以内の可能性を感じていただけのことであり、、、
それって、
見る目があるとか
人気薄を読めてるとか
じゃなくて、
単に
何が起きても、しゃあない
と思える覚悟があるだけのこと
つまり、到底、賭けるに値しない
超難解なだけ
ってこと、、、
ついつい、そういう見方をしてただけなのに、とんでもない人気薄がくると
やっぱりな、、、
という気分に、なってるのが
これが予想力を低下させる原因なんだと思ってる、、、
まあ、今日はダラダラとした、なんの収穫も感じていただけない
中間反省報告
でしかないんですけどね(笑)
もう一回、出直します
ただし、
スプリングステークス
阪神大賞典
ウイン5
の、今の、わたしの無力なまんまでの予想は書きます。
的中率自信も添えてね
スプリングステークスは、まるで自信ないけど、
私はある、人気薄の馬の突き抜け
を予感してます。
理由は後で
阪神大賞典は
ワンツーは
これは、結構な自信ありです
でも、買いたいのは
三連単
3着に大穴、、、
これは可能性30パーセントくらいかな?
その可能性にオッズかけると、、、
期待値は
5、6倍はあるかな?と見てるので、、
そこに厚く行きたい!
ウイン5は、予想訓練の一環です!