4046件のひとこと日記があります。
2022/03/27 11:32
ハマらないときに悠然と構える図々しさ
私はこれがないと
中距離でG1は取れないと思ってる
それは
馬の成長期に無理をさせずに成長を促すため、無理をないとか
疲れを残さないとか
走る気持ちをくじかない(苦しい記憶を刷り込まないとか)とか
そういうことに作用するから
でも、これって、
目先の金をどうにかしたい
ファンの気持ちとは逆行する
だから、罵声を浴びるケースが多い
その典型が福永とか横山典とかだよね
横山典の場合は、運動神経とかセンスの塊だから、とんでもないことをしでかす
サプライズ
があるけど、福永はそれがないから、、、
過剰に罵声を浴びることになる(笑)
乗ってる馬がいいだけ!
というイメージが多い
それは紛れもない事実ではあるが、一方で、チャンスに向けた
努力や想定準備は、そこらのへっぽこ騎手に比べると抜きん出てる
グレナディアカーズ
について言うと
物凄い馬の可能性は、ある
ただし
1200の大外
というのは、かなり嫌な条件設定だよね。まして、このコース
馬の力が、抜きん出てること
内馬場のコンディションが良くないこと
は、追い風なので、、
ギリギリのラインなんだよね(笑)
そういう意味で、このレースは、
ギリギリのラインで、見送り妥当
なんだよね、、、
福永への先入観がなくて、彼が好きな人には、
レシステンシア
グレナディアカーズ
のワイド3倍、は、美味しいかもね、、
私は買う気しまへん(汗)、、、