166件のひとこと日記があります。
2016/06/30 20:56
技術・駆け引き・心理
最近競馬のひとこと日記書いてません(^_^;)
今日も野球の話題。
巨人VS中日の9回表。
2アウト2,3塁でピッチャーは巨人の抑えのエース澤村。
結果を伝えればここから連続のワイルドピッチで2点を献上。
巨人ファンから見れば
「澤村何やっとんじゃぁ!!」
という気持ちにもなりかねない結果です。
けれどもそこにはプロの技術と駆け引きと心理。
中日の打者は福田。
3ボール2ストライクに追い込まれるまでに
低めのチェンジアップにはピクリとも反応せず。
しかしここまでは来ることが出来ても、
このカウントではつい反応してしまうのが野球の常。
見逃し三振は打者にとって最も悔いが残る一球。
投手にとってはフォアボールを嫌う心理。
そこでボール球を振らせるのが一軍で生き残る力。
澤村投手もそれが解っているからこその低めのボール球・チェンジアップ。
ワイルドピッチは結果論。
そこまで追い詰めた福田選手の一挙手一投足が呼び込んだ1点でしたね。
次の打者・堂上選手。
追い込まれてからの低めの素晴らしいチェンジアップをファールで逃げる。
この1球が勝負の分かれ目。
堂上選手を打ち取るためにさらに良いボールを投げようと
僅かに…ほんの僅かにいつもより力が無駄に入ったのでしょう。
それが2つめのワイルドピッチに繋がりました。
しかしこれは澤村投手に技術もコントロールも無いからではなく、
技術も打ち取り方も知っているからこその、
そして僅かな隙を呼び込んだ福田・堂上両選手のギリギリの粘りがあったからこその
この2点。
結果を数字で見るだけではわからない奥深さ。
プロの勝負でした。
こういう野球が大好きですね。
勿論球場に行けばホームランが飛び交う乱打戦が大好きなんですが(^^)