スマートフォン版へ

マイページ

166件のひとこと日記があります。

<< 思いつくままに挙げてみる... ひとこと日記一覧 時代についていけない男... >>

2014/07/13 20:40

数や数字では計れない味

今年のダービーをワンアンドオンリーで制し、
宝塚記念をゴールドシップとの見事な呼吸で制した横山典弘
全国リーディング14位。

皐月賞をイスラボニータで制し、
天皇賞(春)をフェノーメノとのコンビで連覇を果たした蛯名正義
全国リーディング7位。

ここ最近毎年のようにリーディング争いを繰り広げ、
現時点でリーディング4位(勝率1位)の川田将雅

数や数字の上では川田騎手が関東の名手2人の断然上を行く。
馬券を買う上での信頼は数字と結果がモノを言う。
いくら各騎手そんなに腕は差は無いと思っていても、
数字の力は大きいと思う。
数多く勝つという事は
より多く信頼に応えている結果であるともいえる。
川田騎手にはお世話になることも数多い。

けれどもどちらの馬券を買っている時の方がより楽しく、
より競馬を見ているかというと
数字では劣るはずの関東の両ベテランジョッキーの方だと最近よく思う。


負けて納得
勝って味わい深い


横山典弘騎手
馬とのコンタクトが取れない時は巷で言われる“ヤラズ”の場面も良く見かける。
けれどもそれ以上に馬との会話や関係を大事にするし、
レースでも流れや周囲の動きをよく見ている。
そして動かない、我慢する、そして解き放つ…
この動きが見事と感心させられる。

蛯名正義騎手
武骨で力強く馬を導く。
時に馬が応えきれず力尽きる場面もあるけれど、
応えてくれる馬とのコンビでは力強く駆け抜ける。
ここと決め一瞬の間を突く騎乗はその真骨頂だと思う。

以前はそのどちらも兼ね備え、
そして見事に綺麗にスマートに乗れたのが武豊騎手
ベテランになってもその腕は今でも健在。
決してその腕が衰えたわけではなく、
ある一点の能力・騎乗においてこの2人が
以前にも増して腕を輝かせていると最近は思います。

比べて川田将雅騎手
大好きな騎手であることには変わりない。
腕もあるし力強く勝利を重ねている。
競馬に対しても非常に真摯に向き合っているように見える。
けれども“型”に嵌り過ぎる競馬が多い。
押して出て好位で折り合い直線力強く追う。
どちらかといえば馬本位ではなく勝つ為の方程式。
実際はそうではないのでしょうが
そう見えてしまう事が多いのも強ち間違いではないのだと思う。
レース振りが愚直過ぎるように見える。

勿論競馬は勝利こそが命題であり、
勝つことが馬にとっても人にとっても幸せにつながる。
けれども只勝つことだけが
幸せや感動、記憶を呼ぶ訳ではないし、
それでは飽きられてしまう。

今はまず数字、
それで良いとも思っている。
関東の両騎手だって昔から今のような味のある騎乗をしていたわけではない。
ただ
幾つ期待に応え勝利を手にしたか…
だけでなく鞍上が自分でなければいけない意味、
自分だからこそ勝たせることが出来る技術、
そんな腕や個性を
これからを背負って立つジョッキーに期待してみたい。

そんな風に最近思っています。
競馬をもっと長く味わい深く楽しめるように。

お気に入り一括登録
  • ワンアンドオンリー
  • ゴールドシップ
  • イスラボニータ
  • フェノーメノ

いいね! ファイト!

  • ロジックさん

    >くーこさん、
    いいね!&コメントありがとうございます。

    「川田騎手はまだ若いのに、優等生で受け答えも立派」
    本当にそう思います。負けず嫌いですし、今居る立場がそのような心持ちにさせているのでしょうね。
    勿論その時一番良いと信じるものがあるでしょうし、今は今で全てを尽くしているのでしょう。更に経験と年を重ねて素晴らしいジョッキーになっていくのだと思います。

    健康で真っ直ぐに…数年経った時にどんなジョッキーになっているのか、川田騎手のみならず楽しみです☆

    2014/07/16 18:07 ブロック

  • くーこさんがいいね!と言っています。

    2014/07/15 19:57 ブロック

  • くーこさん

    ロジックさん、こんばんは♪
    おっしゃること、よくわかりますよ(^^)
    私は一時期、ノリさんて全然ヤル気無さそうなときあるし、インタビューも素っ気ないし、苦手なイメージでした。
    でも、「ホクトベガが僕を無事に美浦に帰してくれた…」と、話して、涙する姿を見てから、ノリさんも、勿論ほかのジョッキーの皆さんも、葛藤を抱えてるんだなってわかった。
    川田ジョッキーはまだ若いのに、優等生で受け答えも立派ですよね。そこが良いところでも弱点でもあるかな?
    もっと色んな経験をしていくと、味がでてくるでしょう…
    いずれにしても、ベテランも若手も怪我なく乗ってほしい。

    2014/07/15 19:57 ブロック

  • ロジックさん

    >まいさん、こんばんは!!
    コメントありがとうございます。

    自分では本当に書くのが下手だと思ってます。十言いたいところが、まわりくどく三くらいしか言ってないのかも(^_^;)
    ただ、そう言ってもらえるだけで嬉しいですね。

    私がここに書いたことは知識のない主観なのだと思います。本当の良さなど語れるべくもありませんが、長く見ているイメージなのかもしれません。間違いもあると思いますが、合っているところもあるかもしれませんね。
    まいさんの言うとおり、それぞれの馬・人にとって実りある秋に繋がる競馬を…楽しみですね☆

    2014/07/15 18:05 ブロック

  • まいさん

    ロジックさん、こんばんは!!
    それぞれの騎手の皆さんの乗り方、見方、凄い良くわかります。ロジックさん、書くの上手ですねっ!なかなか上手く話せない私です…(><)
    それぞれの馬、騎手の皆さん秋に繋がるいい競馬、楽しみにしてます(*^^*)

    2014/07/14 22:45 ブロック

  • ロジックさん

    >ハッピーさん
     赤飛虎さん
     東サラ馬応援さん
    いいね!ありがとうございました☆

    2014/07/14 18:19 ブロック

  • 東サラ馬応援さんがいいね!と言っています。

    2014/07/13 22:08 ブロック

  • 赤飛虎さんがいいね!と言っています。

    2014/07/13 21:48 ブロック

  • ハッピーさんがいいね!と言っています。

    2014/07/13 20:53 ブロック