166件のひとこと日記があります。
2014/12/28 19:48
これもまた歴史の中の1ページ
レースレベルが高いから勝ち馬が強い訳ではない。
レースレベルが低いから勝ち馬が弱い訳ではない。
ジャパンCと有馬記念
2つのレース結果を見てそう思いました。
淀みないペースで力を発揮したエピファネイアはその中で強かった。
皆が脚を溜めるレースで力を発揮したジェンティルドンナはその中で強かった。
マイネルの岡田氏が言う様に個性の勝負。
勿論どちらでも力を発揮してこそ真に強い馬ということになるのでしょうが、
だからといってどちらかがどちらかを上に、
そして下に見るのはおそらく違うのだろうと思います。
勝った馬が今日は強かった。
単純にそれでいい。
強さも弱さも見せるからこそ競馬は面白い。
そして極稀に展開も何もかも打ち破る王者が現れるからこそ面白い。
王者はいつまでもそこに座したりはしない。
挑戦者はいつでも王者をいかに引きずり降ろすかを考え実行し、
王者は常にそれを迎え撃つ。
いつしか力の衰えは確実にやって来て、
誰かが、誰か達がそのバトンを引き継ごうとする。
競馬とはその繰り返し。
歴史とはそうやって紡いでいくものだと思う。
これだけのメンバーが揃い、
勝ち馬には確かに色々なことが味方した。
それを運と呼ぶことも否定しない。
しかし…
そこに居たというのが強さでもある。
それはもっともっと評価されるべきことでもあると思う。
ジェンティルドンナが今日の勝利者。
少しの単勝と大きな尊敬の念。
デビューから常に一生懸命に駆けながら、
大きな故障もなく常に戦う意思を失わないその瞳。
その体と精神力こそがこの馬の強さ。
諦めることなく相手意よりも少しでも僅かでも前へ前へ進もうとする気持ち。
鮮やかなだけでないその力を素晴らしいと感じました。
今日“実力”を出し切れなかった馬は確かに居た。
けれども今日は皆一生懸命“力”を出し走り切った。
そんな素晴らしい歴史の1ページに
今日のレースも間違いなくなっている。
そして未来へと受け継がれていく。
今日という日は素晴らしい競馬の歴史の今日はほんの一瞬
けれどもその一瞬は未来へと確実に繋がっていく素晴らしい一瞬
だからこれからも競馬は続いていく…
だからこそ競馬はやめられませんね(^^)
〜素晴らしい競馬の歴史をつなぐ素晴らしい一瞬 有馬記念in2014〜
1.ジェンティルドンナ(戸崎圭)
2.トゥザワールド(W.ビュイック)
3.ゴールドシップ(岩田誠)
4.ジャスタウェイ(福永)
5.エピファネイア(川田)
6.ラキシス(C.デムーロ)
7.ラストインパクト(菱田)
8.トーセンラー(武豊)
9.デニムアンドルビー(浜中)
10.フェノーメノ(田辺)
11.サトノノブレス(池添)
12.ウインバリアシオン(藤岡康)
13.ワンアンドオンリー(横山典)
14.ヴィルシーナ(内田博)
15.メイショウマンボ(武幸)
16.オーシャンブルー(蛯名)
-
ロジックさん
>艶歌の花道さん、
いいね!&コメントありがとうございます。
感動と馬券はいつでも一緒ではなく(^_^;)
それでも拍手を贈りたくなる納得の有馬記念でした(^^) -
艶歌の花道さん
歴史の1ページ。。。
そして幕引き。。。
そこに居合わせた幸せな時間。。。
それで良かったと想う気持ち。。。
はい?(´д`|||)えぇハズレました(笑) -
艶歌の花道さんがいいね!と言っています。
-
ロジックさん
>ラフテルさん
いつも素晴らしいコメントをありがとうございます☆
たとえ言葉に表さなくても、そこまで人の気持ちや思いを汲んでコメントしてくださるその気持ちや考え方がとても嬉しいです。
おっしゃる通りですね。私などはその場に立つにも足が震え心が震える(おそらくみんなそうなのだと思います)人間ですので、気持ちを奮い立たせ自らと戦い生き抜いていこうとする姿に、いつも勇気づけられています。
大舞台に立つ者だけが特別なわけではなく、私たち一人一人も常にそうして答えのない世界を生きているのだと思います。そこに立つまでに見えない壁に立ち向かい、時に敗れ、尚乗り越えようとするその姿。誰しもに、舞台の大小にかかわらずあるものですね。“そこに居る”というだけで素晴らしいことだと感じます。
信じ、学び、考え、そして力強く…そんな人生を時に間違えても良しとして後悔なく突き進んでいきたいものですね(^^) -
ラフテルさん
こんばんは。ロジックさんのひとこと日記は、人の生き方を重ねて読んでしまいますね。
たぶん同じ感覚だと思いますが「勝った馬が強い」と思っても「負けた馬は弱い」とは思いませんよね。オリンピックで、銀や銅も讃え、いやこの舞台に立つ事が素晴らしいと思うことと近い感覚だと思います。 -
ロジックさん
>yokoさん
いいね!ありがとうございます☆ -
yokoさんがいいね!と言っています。