234件のひとこと日記があります。
2015/11/04 23:40
【アルゼンチン共和国杯 中間予想】
【中間予想】
【この予想オッズの人気のままならば、最大級の評価を与えたい絶好の狙い穴から勝負】
お疲れさまです。天皇賞秋は◎ラブリーデイからは予想できましたが、最終結論でステファノスの評価を下げてしまったことが悔やまれます。あそこまでスロー上がり勝負になるとは、展開を予想しきれませんでした。的中された方おめでとうございます。ラストインパクトの騎乗にはかなりの不満を感じています。笑。
さて、アルゼンチン共和国杯では絶好の狙い穴が登場しました。予想オッズでは5番人気ぐらいだろうと考えていたら、まさかの人気に唖然としました。このメンバーならば、頭まであると思っています。ゴールドアクターの単勝人気にも唖然です。今後期待できる馬とメンバー構成から過剰人気している気がします。馬券内確率は高くても、単の信頼性は個人的には高くないと読んでいます。
人気どころではレコンダイトを真っ先に評価を下げたいです。
◎は目黒記念、ダイヤモンドステークスで大外にも関わらず好走。東京コースの早春ステークスでは重馬場で4馬身の圧勝。
・東京コース適正
・長距離適性(スタミナ)
・パワー適性
これらを高いレベルで兼備しています。
現在の東京コースは亀谷氏のコラムでも記載されていたように、スタミナ・パワーを必要とされる馬場状態。この馬にベストな条件が揃っている可能性が高いと考えています。
また、過去8連対中6連対を10月末〜2月に挙げており、寒い時期を得意とする馬です。休み明けを叩き、好走シーズン到来も良い材料です。ハンデ55キロもかなり恵まれました。
そして、今回の相手メンバーはそこまで距離適性(スタミナ)自慢の馬が多くはなく、2000m前後を得意としている馬が多いことや脚質的に◎の逃げ番手に対して、競り合ってスタミナ勝負に持ち込みたい馬がいないと考えています。楽に逃げる、もしくは番手を取ることができそうで、そうなれば◎を差すのは容易ではないでしょう。各馬がスタミナ不安と断然人気のゴールドアクターをマークする形になれば、◎への警戒は薄くなり、逃げ切りまであると読みます。予想オッズ通りならば絶好の狙い穴として推奨したいです。
ゴールドアクターの不安はスローペースのレースばかりを好走してきた点。メンバーレベルが上がり、追走に戸惑う可能性がゼロではないと考えます。断然マークされる立場でもあり、追走に力を要せば、長い直線で末脚が鈍る可能性があります。指数や持ち時計からも、現時点の実力は未知数な部分も多く、一概に期待値と今回とはベクトルが逆の高速馬場でのスローペースであった菊花賞3着での人気には単の不安がよぎります。馬券内は十分可能性は高いですが、軸にはしたくありません。
【中間予想】
◎狙い穴メイショウカドマツ
◯サトノノブレス
▲プリモントーリオ
△ゴールドアクター