284件のひとこと日記があります。
2016/07/06 22:39
喫茶
この日の京都は34℃以上と猛暑に手が届く暑さでした。
お寺を後にしてさぞかし甘味が美味かろうと、口渇を堪え期待して飛び込んだ伊右衛門本店は。
待ち時間一時間超という閻魔様(言い渡した定員さんはとってもチャーミングでした。念のため)のお達し。
やむなく三条(京都市の中心街)に戻り。
先斗町にある茶香房「長竹」さんで、頂いたあんみつです。
美味しゅうございました。
お茶の美味しさを再発見できるお店です。
店構えは完全に小料理屋で、入った瞬間は店を間違えたかと看板二度見しますが。
ご主人も気さくな方で、のんびり過ごせます。
下は店内に飾っていた馬の絵です。
これで競馬サイトの日記らしくなったかな(苦笑)
-
メーカーズマークさん
ああ!ロマン派さん気づきませんでした。すいません!
美味しかったです。
もうすぐ2か月近く経つというのに未だに味覚を反芻します(笑)
東京にもたくさん素敵なお茶屋さんがあるのでしょうね。
関東に出かけることは競馬観戦含め、たびたびあるのですが。
ほとんど東京観光なしに帰っちゃいます。
思えば勿体ないことしてるなぁ(苦笑) -
ロマン派さん
こんばんは (^^)
いつも来ていただいて ありがとうございます (^^)
抹茶の濃い緑色、本当に 美味しそうで 涼しげですね 。 今の猛暑にぴったりですw
昔、汐留タワーの都路里に やっぱり並んで入ったことを思い出しました。
抹茶パフェが やっぱり1300円ぐらいしたのかな、抹茶が もう美味しくって …。
この写真見て、懐かしく思い出しました 。
お茶の緑って いいですよね 〜 ♪(* ̄∇ ̄*)
今度京都行った時に ここか伊右衛門に行ってみたいです♪ -
メーカーズマークさん
東京競馬場の怪人さん おはようございます。
伊右衛門さん行かれたことおありなんですね。羨ましい(笑)
せっかく紫陽花を見に行くので、伊右衛門さんの季節限定メニュー「紫陽花パフェ」
http://fundo.jp/73958
なるものを食べに行こうと意気揚々と向かったのですが。
土曜の昼下がりというのは無謀でした。来年またリベンジしたいです。
長竹さんは地元でも有名なお店らしいのですが。
小さいお店の割には、待つこともなく座れました。たまたまかもしれませんが(笑)
三条と祇園四条の間くらいの立地なのでとにかく利便が良いです。
平安神宮辺りの美術館に行くときに、よく三条から歩くのですがこの辺りのお店は完全にスルーしてました。
いま思えば勿体なかったな…。 -
東京競馬場の怪人さん
こんにちは。
朝ご飯を食べに、時々伊右衛門カフェに行きますが、
あっという間に良い席がなくなり、
知らぬ間に行列になっていますね。
写真の甘味、とても美味しそうです。
また待ったりで来そうな雰囲気のお店なんですね。
次回、京都遠征の候補にしたいです。 -
メーカーズマークさん
みっちゃんさんこんばんは
ナイトの次の仕事場はなんと中山競馬場です。
思わず「実家かよ!」と声に出してしまいました(笑)
いやいや日高出身や、実家ちゃう実家ちゃう。
もし、オルパッション君(仮)の応援に中山競馬場に行くことがあれば。
オルに負けず劣らずのイケメンがみっちゃんさんをお出迎えしてくれることと思います(笑)
どうせなら誘導馬にもならんかなぁ?絶対人気出ると思う。
何はともあれ、とりあえずは傷が癒えるのを待ちたいです。
お疲れ様でした。 -
メーカーズマークさん
リュウジさん。
京都に来られるご予定が?
是非是非(笑)
旅がお好きなんですね。
色んな場所に行ってみたいです。
競馬場があるところは特に(笑)
盛岡とか最高やろうなー。 -
みっちゃんさんがいいね!と言っています。
-
みっちゃんさん
こんにちは(^^)
ナイト、屈腱炎再発なんですね。
最悪の事態にならなくて本当に良かったと思います。
イケメンナイトくんにいつか逢えたらいいなぁ〜^^
抹茶ものは大好物!
美味しそう!食べたい〜! -
テイエムリュウジさん
¥1080.
高くはないと思います。
多分、年内には立ち寄りそうw
情報ありがとうございます^^ -
メーカーズマークさん
リュウジさんこんばんは
お茶に関しては凄くこだわりのある店主さんでした。
おいしいお茶の飲み方とか教わりました。
あ、お値段は甘味としてはかなり張ります。
観光地価格というか、京都価格というか(笑)
ただ、出す価値はあると思います。
こんな店がたくさんあるんやろうな…。さすが世界ナンバー1観光地(笑)
先斗町周辺を歩くだけでも楽しいです。ここ以外にも美味しそうな甘味処がいくつかありましたので。
また行ってみたいですが、次はいつになるやら。
地元で美味しいところを探したいと思います(笑)