284件のひとこと日記があります。
2016/11/25 07:31
表彰式とオマケ
上
とても暖かな表彰式でした。
この日は武騎手効果か女性が多く見受けられましたが、この時ばかりはオッサン達が取り囲み(勿論俺もその一人です。ニワカもいいとこですが(笑))
正ちゃん正ちゃんと(笑)
馬券は外しましたが来て良かったです。
ノルマンディーにとって初の重賞勝ち。
またローズジュレップはクラブにとって初の地方預託馬だそうです。
門別は中央に比べ預託料も抑えられるので、少ない口数で募集できるみたいです。
賞金も増加傾向ですし、他のクラブでも行われているかは知りませんが、面白い試みですね(笑)
川原騎手は57歳にして交流重賞制覇。
今年はJRA馬(ケイティブレイブ)に騎乗しての兵庫チャンピオンシップ制覇もあり、まさにレジェンドです。
下
次はG1だ!!
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
メーカーズマークさん
大井競馬場は施設も大きく綺麗で、駅も近くて利便性も高そうで。
ベクトルが真逆というか、エンターテイメント施設としてはもちろん大井の方が大正解なんですが。
地方競馬として、察して欲しい機微(変な日本語)みたいなのは乏しいのかもしれませんね(笑)
と言ってもまだ行ったことが無い競馬場なので、いつか行ってみたいです。
一番行ってみたいのは日本一綺麗な、と言われる盛岡ですけど。
メイセイオペラ像が出来たら見に行こうかな(笑) -
メーカーズマークさん
JBCまた園田でやって欲しいです。
集客の問題もあるのでしょうが。
あの時はメンバーも良かった。
スプリントはバンブーエールにスマートファルコン(!)ブルーコンコルド。
女傑バトラーに若き仙人フジノウェーブそして何と言ってもアルドラゴン!!
クラシックはカネヒキリは療養中でしたがヴァーミリアン、フリオーソ、サクセスブロッケン、フィールドルージュ。
ボンビネルレコードもまだ中央馬だったんですね…。懐かしいなぁ。
そこはかとなく汚いですけど(笑)良い競馬場ですよ。
アクセスがなぁ…。今いちナイターの集客伸びない原因でしょうけど。
仕事終わりに行くのも、家路につくにも少し遠いんです。 -
hajacoさん
園田行ってみたい。
地方は何がいいって、
飯が旨いのとw、パドックの親密感。
大井、だとちょっと違うw -
メーカーズマークさん
怪人さんおはようございます。
お返事遅くなりもうしわけありません。
それが地方の一番の魅力だなと思います。
おらが競馬場というか(笑)
ここから南関や中央に打って出る馬や騎手が出れば、それは心からの応援になるでしょうね。
川原ジョッキーはご家族の都合で園田に転籍されましたが、馴染んだ場所を離れてもこうして存在感を発揮できる事は素直に尊敬できます。
ゴールドトロフィーの日も休みなので見に行きたいです。
毎年クソ寒いんですが(笑) -
東京競馬場の怪人さん
川原ジョッキーを久しぶりに見ました。笠松時代が、懐かしいです。
地方競馬は、人と馬の距離感が近くて楽しいですよね。 -
東京競馬場の怪人さんがいいね!と言っています。