284件のひとこと日記があります。
2017/04/03 00:37
繋いだ手
この先は厳しさしかなく。
最強馬達が幾度も幾度も跳ね返された道。
それでも今日の陽の光は寒さを溶かし、暖かく二人と一頭を照らし出す。
また春が来たのだ。
どこまで届くだろう。
興奮から解き放たれた後に訪れる眠気に身を委ねながら。
少しだけ4年前の事を思い出していた。
-
ロマン派さん
写真と詩の全てが合致して傑作ですね!
-
ロマン派さんがいいね!と言っています。
-
メーカーズマークさん
日本の海外挑戦はその成否如何だけでなく。
ナリタブライアンの様にその意志があっても、故障で行けなかった馬。
ゴールドアリュールの様に情勢が許さなかった馬。
サムソンの様に最盛期を逃した馬。
陣営の意見がまとまらず、遠征が上手くいかなかった馬。
サクラローレルの様に現地で引退を余儀なくされる故障を負った馬。
現地で散った命もあります。
タップの様なアクシデントに見舞われたケース。
そして国内最強であっても海外志向を持たなかった馬。
色んな馬と人が通った道を、キタサンブラックと陣営も進もうとしているんだなぁと。
どうか皆にとって良い選択があればなぁと願いながら。
結ばれた手にシャッターを切っていました。 -
メーカーズマークさん
螺旋さん お返事遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
レース直後、写真を撮っている時、関係者のレース後の談話を知る前に感じた事なんですが。
やっぱり武騎手と厩舎のモチベーションの向かう先は凱旋門賞なんですよね。
対してオーナーはまだ、当然の事ではあるのですがー、必ずしもそうでない所がある。
オーナーを含めた陣営の共通認識はとにかく今(特にこの春)は勝ち続けるしかない。
特に有馬記念で敗れたサトノダイアモンドには絶対に負けられない。
この春に国内での最強を確定させないと、恐らく今秋の凱旋門賞挑戦は難しい。
そんな覚悟があったように思います。
一戦毎の勝敗がその後の進路に与える影響の大きさが、G1とはいえ年度代表馬の始動戦らしからぬ緊張感を産み。
それがまた、キタサンブラックの強さを高めている様にも見えました。 -
メーカーズマークさん
hajacoさんおはようございます。
そうなんですよね…。
ようは落ち着いた配色が似合うかどうかなんだと思うのですが。
スゲー格好良い(笑)
しかし、どんどん邦彦さんに似ていきますね…。
誉めて頂きありがとうございます(照)
キタサンブラック、武騎手、北島さん、三者の画力(えぢから)に感謝です(笑) -
こんなに素敵な言葉はなかなか出てくるもんじゃないですよ(^▽^)/。
素晴らしいと思います♪。 -
vs知覚と快楽の螺旋さんがいいね!と言っています。
-
hajacoさん
嫁がこの写真べた褒めしてました。
俺も保存させていただきました。 -
hajacoさん
この勝負服、北村は凄く似合っていた。
浜中は変だった。
ユタカは何でカッコ良く着こなすんだろう?
不思議だ‥‥。 -
メーカーズマークさん
文章もですけど、写真にはとんと自信が無い…。
日記上げた後はおっさんなに素人写真にポエム書き散らしてんねんと、自己嫌悪に陥る事の方が多いです(苦笑)
誉めて貰って救われてます。