284件のひとこと日記があります。
2017/09/25 13:49
おまけのトップガン
優駿SSに隣接する優駿記念館の放牧地にはマヤノトップガンがいます。
1年ぶりに会ったのですが、少し痩せた気がします。
もう25歳ですもんね…。
俺を競馬の世界に引っ張り込んだのはナリタブライアンですが。
ブライアンを語る上でも欠かすことのできない馬です。
「首の上げ下げ!首の上げ下げ!!」耳の奥で、今もまだ聞こえるようです(笑)
戦績も良いですよね。全重賞5勝のうち4つがG1。
それ以外ではあの馬おらんのに負けてたまるかとばかりに完勝した翌97年の阪神大賞典のみ。
大舞台でのみ発揮される力があったのでしょうか。
恐ろしく頭のいい馬だったのかもしません。
主戦騎手だった田原氏が自身が原作を務める競馬漫画の巻末のコラムで。
「大嫌いです、顔も見たくない」と書いていたのを憶えています。
主戦として競馬場で会うたびに違う馬になって出て来るから、その都度違う競馬をせざるを得なかった。
それが本当にしんどかったと。
いつか「大好きです、今すぐにでも会いに行きたい」
そんな風に話せる日が来るのを待っているんだと結んであったように記憶しています。
あれから田原氏とトップガンは再会したのでしょうか。
トップガンの引退から20年。会うたびにいつもそのことを考えます。
この日も彼は見学者の方に顔を上げる事もなく、ずっと静かに草を食んでいました。
-
メーカーズマークさん
目黒記念ですね。
あんまり好きじゃない馬が勝ったのに、何か凄い嬉しい(笑)
でも、(鞍上が)熊さんじゃないのが凄く悲しい…。
あれ?みたいな感じで(苦笑)
それまでは強い奴が偉い。
ヒーロー絶対主義みたいなところがあったので。
ステイ見てるとあー、俺の競馬観って凄く狭くて勿体ない楽しみ方なのかもしれないな…。
って思わされたんです。
そこからドップリです(笑)
不思議な馬です。 -
おるたんさん
そうでしたか〜。意外でした。ステイのことどういうきっかけで
大好きになられたんですか?(^^)
私は、オルフェ世代から競馬見はじめたので
それ以前のことは、好きな馬 数頭の後追いしかしてなくて
知らない事の方が圧倒的に多いのですが、
唯一それ以前から知っていたのがナリタブライアンでしたヨ。
リアルタイムで大好きでした。 -
メーカーズマークさん
おるたんさん こんにちは
いいね!ありがとうございます。
毛ヅヤも綺麗ですし、トモの迫力なんかはさすが!と言う感じなんですが。
首周りは少し寂しくなった気がします。
サンデーサイレンス元年の世代最強馬です。
この馬とナリタブライアン、サクラローレルが大好きだったので。
何かこの時期は軽いアンチサンデーでした(苦笑)
アンチって言ってもこの時期はインターネットの普及してませんので、単に馬券で買わないだけなんですが(そして大損こく)
ステイも重賞で活躍(2着)し始めた頃、どちらかと言うと嫌いだったんですよ。
嫌いな馬ほとんどいない中での、数少ない嫌いな馬(笑)
今思うと不思議です。 -
メーカーズマークさん
怪人さん
無茶苦茶強えーんだよなぁ…。というレースでした。
そして会心の天皇賞へ。
やっぱり特別なコンビだと思わされました。
ロベルト系大好き、同じです(笑)
何でしょうね?
ロベルト系が好きと言うか、ロベルト系の馬が勝つレースが好きと言うか…。
そんな感じです(笑) -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
東京競馬場の怪人さん
マヤノトップガン、元気そうで良かったです。2回目の阪神大賞典は、良いレースでしたね。さすが、田原成貴!と言う、ブレがない騎乗でした。馬の能力が、あるからできる騎乗ですよ。なので、今の彼の事を考えると悲しいです。
またブライアンズタイムの風が吹いて欲しいと思います。ロベルト系好きより。 -
東京競馬場の怪人さんがいいね!と言っています。