284件のひとこと日記があります。
2018/04/18 13:21
新しい時代
ここ2年くらいでしょうか。
ハービンジャー、ルーラーシップ、フランケル。そしてロードカナロア。
サンデーを持たない種牡馬の活躍を見て、時代の流れをを感じる事が多かったのですが。
自分の競馬の歴史がほぼサンデーサイレンス産駒とともにあった事もあり。
まだまだこれからとはいえ、父系でのサンデーひ孫世代から。
そろそろ強い牡馬達が現れて欲しいなぁと考えていたのですが。
初年度から突破してしまいました。代が変わっても面白い血です。
おめでとうオルフェーヴル。ありがとうステイ。
そしてみっちゃんさん、おめでとうございます。
強い、本当に強いレースでした。
-
メーカーズマークさん
みっちゃんさん
あらまぁ。
最近はレースも録画しなくなったので競馬番組全く見なくなったのですが。
当日の競馬BEATとか、そんな感じやったんですね。
個人的には人気ない方がありがたい(苦笑)ですが。
実質逃げの位置から2番目(上がり最速が3頭いるので正確には4番目ですが)の上りを出して後ろを突き放しているので、圧倒的に強いですよ。
中山で馬場が同じなら、多分当日のメンバーにはほぼ負けません。
しかもローテもキツかったのに。
マイペースに先行できる馬が、後続と遜色ない脚を使える事がどれだけの強みか。
2年間競馬見てなかったんか?って感じですね。
ボールペン無かったのは痛恨でした(笑)
現地でもエポカのオーナーさんらしき方やオルフェファンらしき人がたくさんいました。
人気あるんやなぁ…。 -
メーカーズマークさん
hajacoさん
新しい時代を感じる結果になりました。
キンカメは今年(去年から?)ちょっと静かですが、ディープ産駒がしっかり存在感出す中でこの結果はなかなか凄いことです。
ハービンジャーもダービーに有力馬を送り込んできますし。
あとハービンジャー見てるとやっぱり種牡馬は3年くらいは見ないとアカンなと思います(笑)
みっちゃんさんは恐ろしい豪運です(苦笑)
まあ縁なんでしょうね(笑)
まだまだ、まだまだ強くなります。
ダービー勝ったらアイスを奢って貰おう(笑) -
みっちゃんさん
切れると思ったわ(笑)
番組に出演していた人たちのレース後のコメントは観れてないねんけどね^^;
そもそもスプリングSで鼻差で勝ったステルヴィオが1番人気で鼻差で負けたエポが7番人気て…
鞍上の信頼度?
オルフェ産駒やから?
ボールペンは売り切れてるのに?(笑)
三冠馬の息子やのに舐められたもんです(ー ー;)
まあ、勝ったから
誰が何と言ってもええっちゃあええねんけど、、、
なんかムシャクシャしてますよ^^;
いっぱい愚痴ってすみませんでした。
気を取り直して、
ダービーもエポらしく元気に走って欲しいと思います!
先ずは無事に出走できますように(祈) -
みっちゃんさん
こんばんは^^
ありがとうごさいます!!!
何回も言いますが
ホンマにこんなことあるんやね!
皐月賞から一週間、親子制覇の喜びをヒシヒシと感じています。
強かったですよね、、
巷では馬場や展開に助けられて
強くないのにたまたま勝ったみたいなこと言われてるみたいやけど…
戸崎騎手も上手く乗ってくれて
それに答えて走ったエポ
強くなかったら勝てないと思うのですが…
皆アーモンドアイみたいな勝ち方しないと認めてくれないんかな^^;
フジテレビでもBS11でも
勝った馬を褒めるどころか
ダービーはこんなことにはならないだとか酷いこと言う解説者やゲストがたくさんいたみたいで、、
藤原先生や戸崎騎手にも失礼ですよね。
私は関テレ見てたけどレース後はラインの音が次から次へと鳴る中、しばらく号泣してて、ラインやメールそれとここの皆さんのコメントの返信して、気がついたらもう番組は終わってて番組に出演してい -
メーカーズマークさん
切れてしまった(笑)
今年以降のマイル〜中距離はディープの2代目種牡馬が続々デビューするので混沌としてくると思います。
オルもライバルが多くなるので、更なる活躍をと願います。 -
メーカーズマークさん
おるたんさん
始めてみましたが周回も駐立も大人しい良い馬でしたよ。
本当にオルの子!?みたいな感じで(笑)
普段はヤンチャだそうですが(笑)
サンデー系は母系に入る場合は別として、孫世代の産駒ではピサのジュエラー。
ディープスカイがキョウエイギアとサウンドスカイがダートG1を勝ってますが。
芝の牡馬G1勝ちはエポカが第一号になるのではと思います(他に例があったらスイマセン)
ステイに似てメモリアル勝ち大好きな血統です(笑)
良くなるのはもう少し先かなぁとも思っていたので、活躍が嬉しくてしかたありません。
成長の時期や使われているレースの間隔もオルによく似ていますしね(笑)
サンデー系の種牡馬はどこも厳しいですね。
ステイの一族でもフェスタがBSSを出ましたが、中距離以上のステイヤータイプは大変です。
短距離やダート特化型は生き残りそうですが。
今年以降のマイル〜中距離はディープの2代 -
hajacoさん
しかも差し勢の最先着はステルヴィオ、
桜花賞はカナロア→オルフェ
期待にガツンと内容で結果を出すという二頭。
オルフェ、日高、皐月賞勝利、応募懸賞
どんだけw
みっちゃんさん、
「こんなことあるんや!」
と仰ってましたが、どう考えても普通
な
い
と言いたいww -
おるたんさん
メーカーズさん、こんばんは(^^)
現地観戦お疲れ様でした♪
写真とっても素敵ですネ!
下のエポくん可愛いなあ〜〜( ´艸`)
戸崎さんは、シャドーロールもつけて頑張ってましたね(笑)。
(ブリーズライトかな??)
そうなのです。オルフェには、サンデーの血が
濃く入っているから、そうではない
ハービンジャー、ルーラーシップ、
フランケル、ロードカナロアなどなど…たちより種牡馬として
苦戦するだろうとずっと案じていました。
これからもそうかもしれないけれど、エポくんが皐月賞
勝ってくれたことは、そういう不安な気持ちを吹き飛ばしてくれる
とってもうれしい出来事でした(*^^*)
おめでとう!エポくん、オルフェ。
ありがとう!ステイ。
みっちゃんさん〜、よかったですね(^^) -
おるたんさんがいいね!と言っています。