284件のひとこと日記があります。
2013/10/22 22:50
感謝の日々
春のニュース以降、自分に子供はいませんが、もし子供がいたらどんな姿を見せればカッコいいと思ってくれるだろうか?そんな風に考えながら今年の松田騎手の活躍を見てきました。
だから松田騎手が「絆」という名前の馬に乗って、菊花賞に参戦すると聞いたときはさすがに驚きました。
ケイアイチョウサンの事を応援していましたし、1枠に入った時も興奮しましたが、馬柱を見てもどうしても10番に目が行ってしまう。先週はずっとそんな状態でした。
勝ち目は正直薄い、でも何かあるとすればそれはこの馬なんじゃないだろうか?
土曜日に前残りのレースが続いたせいもあり、当日は3番人気。
日曜の昼休み中、空ばかり見ている私を見て「止みませんね」と後輩が言います。
「誰かが降らしてるみたいやな」と答えると「コワイ話ですか?」
何と勘違いしたのか嬉しそうに喰いついた後輩を適当にあしらいながら、スマートフォンに目を落とします。
京都5Rは重、このままなら不良になるだろうか?福永騎手の乗ったドリームアドリームは競走中止。
何だか大変だなと思いながら再び雨空を見上げました。
帰宅すると連れ合いが良い肉を焼いていました。
「(記念日でもないのに)どうしたの?」と聞くと貰いものがあったとのこと。
せっかくなのでいつもの発泡酒ではなくキリンのラガーを開けます。
今日がG1なのを知っているのでしょうか。
チャンネル権を主張してこなかったので、遠慮なく録画を再生しました。
結論から言えば奇跡は起きませんでした。
そこにあるのは、馬の特性を活かしきり勝利をもぎ取ろうとする人の技とそれに応えようとする馬の姿でした。
1000mの通過タイムは61.2。馬場を考えればギリギリのペース。
事実、坂の手前でネコタイショウは故障かと思うような勢いで下がっていきます。
2000mの通過は多少緩んで124.2。
とはいえ13秒台のラップは全体でも2回のみ、勝つためのレース運びに馬がよく堪えたと思います。
直線を向く前に勝負は決まりました。福永騎手は1番強い馬を1番強く勝たせるためのレースをしました。
早くから世代最強を謳われた素質馬がようやく開花し、その実力を見せつけました。
淀の競馬場と分かち難く結ばれたメジロ牧場最後の生産馬に交わされたところが松田騎手とバンデのゴールでした。
レースを終えてああ、また競馬を好きでいられると思いました。
自分にとってそれは仕事を頑張って、連れ合いに優しく生きていくこととほとんど同義です。
福永騎手おめでとうございます。
松田騎手最高に格好良かった。ありがとうございます。
明日もまた感謝の日々が続きます。
-
hajacoさん コメントありがとうございます。
逃げ馬は乗り難しいのか、強くなるには必ず名コンビを必要とします。
松田騎手とバンデがそうであって欲しいです。
今週は前走でバンデの2着した、マイネルアイザックが淀に出ます。
久し振りに参戦するので非常に楽しみです。 -
ジンセイウマナリさん いいね!ありがとうございます。
ケイアイチョウサン残念でした。
ただ、力のあるところは十分見せてくれたので。
鞍上のコメントが頼もしいです。 -
みっちゃんさん いいね!ありがとうございます。
今秋は予想だけは好調です。早く競馬に行きたい。
サトノノブレスは血統だけ見ると、メジロ?という馬ですが。
今回の走りを見ると継いでる部分もあるんかな?
この子も楽しみな一頭です。 -
すみれさん いいね!ありがとうございます。
競馬には色んな思いをさせられるなぁと感じる日々です。
でも楽しい。困ったもんだ。 -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
hajacoさん
バンデは折り合いがついて配分考えながら逃げうてる様になれば、
更に上のステージに行けそうな気がします。
そのためにも松田にずっと手綱を握って貰いたい。
更に仲良く走る姿が見たいです。 -
hajacoさんがいいね!と言っています。
-
ジンセイウマナリさんがいいね!と言っています。
-
みっちゃんさんがいいね!と言っています。
-
すみれさんがいいね!と言っています。