284件のひとこと日記があります。
2014/06/25 00:12
宝塚記念
ゴールドシップが走る前後に去年の宝塚記念の映像をよく見ている。
自分と彼を、慰めるような気持ちで見ていることが多いのは残念だけれど(笑)
目を引くのはジェンティルドンナ。
彼女の最も不得意な舞台で意地の3着。強い。
間違いなくこの時点での世代最強だろう。静かに認める。
2着馬はおよそディープ産駒らしからぬ馬力を持っていた。
いい馬だったが、彼がG1馬になるには同世代にも、上下の世代にも強い馬が多すぎた。
とはいえ三冠馬に勝っても子が残せぬ馬もいる。
父の名が助けになったにせよ、血がつながったことは素晴らしい。
1着は言うに及ばず。
バテない馬がもし先行したらどうなるか?
まるで小学生が考えた様な、競馬の理想。圧巻のレース。
Q.この馬場で勝ち馬にどうやったら勝てるのか?
A.肺出血で回避したファン投票1位馬が万全の状態で出走する。
当時は心配で堪らなかったが、今となってはその想像も楽しい。
今までで2番目に見た宝塚記念。
1番はその前年かな。
外せない仕事で観戦に行けなかった分、繰り返し繰り返し。
最後は金色の馬体が踊って、池添騎手が泣いて。
3番目は98年。南井さんがスズカに乗ってて。
3/4馬身後ろに俺のヒーロー。
思えば人生で1番最初に競馬場で見たG1が宝塚記念だった。
オペラオーが覇権を確かなものにし、ドトウが会心のリベンジを果たした舞台。
グラスワンダーが同世代の天皇賞馬を捻じ伏せ、アーネストリーが親子で制覇した舞台。
ウオッカが月を見上げ。おじさんがミラクルを起こし。
ジャーニーがフェスタが、オルフェがシップが、復活を叫んだ舞台。
思い出す愛しいドラマ達。
今年も劇場の幕が開く。レビューが始まる…。
-
メーカーズマークさん
件のレーシングポストの記事。
内容を読むと結構厳しい意見のようで。
凱旋門賞に出ても評価は大穴、だそうです。
日本の競馬を凄く知ってる人って訳でもないようですが、海外から見たら、ただのムラ馬にしか見えんのだろうな…。
ジャスタに勝った訳でもないし。
何かこう、アッと言わせてやりたい。 -
メーカーズマークさん
みっちゃんさん こんにちは。
返信遅れてすいません。
走りにくそうでしたね、バリさん。
調教見た限り絶好調に思えましたし、緩い馬場も得意にしてたハズですが…。
馬は難しい。
初戴冠は秋に持ち越しです。
大丈夫。大丈夫。
写真は俺のハッピーセットと(笑)
馬頭観音さんの近くに咲いてた紫陽花です。
雨の時期に咲く花なので撮ってみました。
シップはこんなに可憐じゃありませんが(笑) -
メーカーズマークさん
hajacoさん おはようございます。
別格の強さですね。
馬場もあるとは思いますが、このコースに限っては馬が勝ち方を知っているように思います。
連覇はええのう。
レースの後も元気でケロッとして、写真撮影じゃノリさん落とそうとしてました。
つくづく油断できん子です(笑)
海外競馬メディア(レーシングポスト)がシップをこう評したそうです。
「enigmatic horse」
謎の、解きがたい、得体の知れない、馬。
的確だなオイ。 -
みっちゃんさん
こんばんは(^ ^)
参りました。
シップ…
強過ぎて笑いました!
現地でいいもの見ましたね!
かすうどんの味も格別ですね!
お疲れ様でした〜♪ -
hajacoさん
強すぎる。
これがメジロ牧場の成果とステイゴールドの強烈な血か。
全てを受け継いでいる。
凄い馬だ。
言葉が出ない。 -
メーカーズマークさん
見たぞ!俺は見たぞクソったれ!
最高だシップ!
大好きだ!! -
メーカーズマークさん
vs知覚と快楽の螺旋さん。おはようございます。
まさに競馬の事を指した様なHNですね。
元のネタが何なのか全然わからず言ってますが。
以前コメントをいただいた時は大変失礼を…。
すいませんでした。
ちょっと仕事とプライベートがゴタゴタしてた時期で…。
コメント返せず申し訳ないです。
ようこそ仁川へ!
祭りを楽しみましょう。
ゴール前でヒゲのTシャツ着たヒゲが居たら。
多分俺です。 -
メーカーズマークさん
めがねパパさん おはようございます。
朝から地球の裏表でサッカー三昧ですね(笑)
暑さに気を付けて下さいね。
宝塚は帰ってからのお楽しみですね。
ジェンティルドンナの1600〜2400の芝G1全距離制覇ってのはどうでしょう?
多分史上初なハズ。
あとはマーベラスサンデー産駒の親子制覇。
フェイムゲームでハーツのG1、4連勝!
ってそっちかよ、みたいな。
一番はシップですが、結構誰が勝っても嬉しいレースです。
馬券当たらん訳だわ(笑) -
メーカーズマークさん
ろみきちさん おはようございます。
競馬歴1年!今一番楽しい時期じゃないですか!!
たくさんたくさん色んな馬をレースを見てください。
競馬を始めた時のヒーローはずっとずっと大事な馬であり続けて。
俺を支えてくれてます。
負けずに楽しみます(笑)
白いの、頑張ってほしいです。
もうええ歳なんやから、シャンとし! -
メーカーズマークさん
初めましてじゃない気もしますが・・・一応、初めましてヽ(*´∀`)ノ。
いいね!ありがとうございました!!。
グラスとオペラオーの勝った99・00年は現地で観戦しました。
グラスの時は最高でしたが、翌年は・・・仁川着くまでにびしょ濡れに
なりましたからね・・・最悪でした(涙)。
これから13年ぶりの仁川参戦です。
またよかったらぜひ日記にお越しくださいませ!!。(拙い日記ですが)