スマートフォン版へ

マイページ

60件のひとこと日記があります。

<< netkeibaって否定的なコメントを書... ひとこと日記一覧 ジャパンカップ... >>

2013/11/10 22:21

誰も見ていないんだろうなぁ?、と思いつつ

誰も見ていないんだろうなぁ?、と思いつつも書き込んでしまう。昨日今日と本当にひどい二日間だった。前々から思っていたことではあるけど・・・。騎手って本当に馬鹿だわ。いや別にね勉強が出来る出来ないとかそんなことを言ってる訳じゃないんですよ。競馬始めて2年近くになるけど本当に思うんです。考える力がなさ過ぎる。もうこの一言に尽きる。自分の乗ってる馬はどんな馬でこの馬を勝たせるには、もしくは3着以内に持ってくるにはどういう競馬をしたら良いのか。今日はこういう馬場だからこういう競馬をしなくてはいけないな。そういうことを考えてない騎手共が多すぎる。いや、恐らくね考えてないことはないんでしょうよ。そりゃ必死になって考えてやってるかもしれない。しかし、余りにも馬鹿騎乗が多すぎる。もちろん馬の力やその日の調子だってあるでしょうよ。内田がよく言ってますよね。「馬は生き物ですから。調子が云々かんぬん」って。でも良く考えてよ?そんなこと言い出したら何だってそうでしょうが。そりゃ私達人間にだって調子の良し悪しはありますよ。でも一流ってのはさプロ野球選手なんか見てると良くわかるでしょ。調子が悪いときは悪いときなりに上手くまとめてくるじゃない。でも騎手ってのはそれをしない。だめならだめで諦めて投げっぱなし。今まで見る限りでは俺の目にはそう映る。まあ実際には一生懸命やってる人が多いんだろうけどね。中卒で騎手学校に入学させるのはやめたほうが良い。せめて高卒からにするべきだ。考える力というものがもっと身についてから。それから騎手の人達、競馬はただのスポーツじゃない、ギャンブルだってことを忘れないでくれ。あんた達の乗っている馬の馬券をお金を出して買っている人達がいるんだ。それを常日頃から思っていればいい加減な騎乗は絶対に出来ないはずだ。最後になったけどメイショウマンボ本当におめでとう。強かったよ。来週は良いことがあるといいなぁ。

お気に入り一括登録
  • メイショウマンボ

いいね! ファイト!