262件のひとこと日記があります。
2023/04/09 06:50
40年前…
皆様は40年前の4月10日って何をされていました?
わたしは普通に本屋さんでアルバイトしていた記憶が…。
ツレでもある師匠は後楽園の黄色いビルで馬券を買って、
家でテレビ観戦していたんだそうです。まだ当時は馬券など
買える年齢でもなかったはずなのですが、それはここでは
置いておくとして。40年前ですよ! 40年前。
昨日、師匠に「一番印象に残っている桜花賞ってどのレース?」
と尋ねてみたところ、少し悩んで1983年のシャダイソフィア号が
勝ったレースかなぁと。
⇒ https://db.netkeiba.com/race/198309020608/
少年 馬の師匠が競馬初期に大きく儲けた桜花賞だったとのこと。
ダイナカール号、シャダイソフィア号の当時グングン隆盛を
とげていた社台/吉田氏の2騎を中心にレースを見ていたそうですが、
最後G前、大外を伸びてきたのが2着のミホクイーン号と
第一本線にしていた3着のダイナカール号。
私も先程レースV見ましたが、今のレース映像を見慣れている
私には、まるで見ても分からない感じの映像でした。
競馬3年目の師匠少年は、単勝を12kと枠連3点3−4,5,6を各5kを
手にテレビを見ていたそうですが、外目でピンク帽が見えてきた時点で、
枠連は外したと思ったらしいですが、そこからもう一伸び二伸びして
2着に5枠のミホクイーン号が届いて結果一番つく馬券になったと。
今、計算してみましたが、少年が手にしていい金額ではないですよね。
そのあとそのお金何に使ったんでしょうね? それにはいくら訊いても
ウニャムニャとはぐらかす師匠。
そんな師匠が今日の桜花賞で買いたい馬券は、ドゥアイズ号と本命馬
リバティアイランド号の馬単裏表を本戦に、コンクシェル号の複勝と
リヴァティ/ドゥアイズ号との馬連/ワイドだそうです。
コンクシェル号、あまり人気無いようですが来ますかねぇ。
一応私も押さえてはおこうと思います。(微笑)
では、素敵な的中馬券を手にできますように…