スマートフォン版へ

マイページ

439件のひとこと日記があります。

<< スマホ版だけかなぁ 画面が変わったんです... ひとこと日記一覧 コテツへ... >>

2016/11/23 10:57

淑子の見た北の大地〜11/21〜

浦河にある引退馬の余生牧場の「渡辺牧場」さん。今は、引退馬協会のフォスターホースの
ウラカワミユキ
ナイスネイチャ
セントミサイル
マザートウショウ
の他、引退馬ネットのサポート会を立ち上げています

私はこのサポート会
渡辺牧場 里親会〜まずはセイントネイチャーから〜の会員です

生産した馬を引き取り、のんびりと過ごさせている中、現実の問題に直面し、引退馬協会に相談された。。

その頃はまだまだ、引退した競走馬のその後が話題にも登らなくて、引退馬協会の沼田代表も、馬の世界の現実を少しでもなんとかしたい。そして、今、理事さんをされているKさんの提案で、ネットで同じようになんとかしたい!という方達の支援を受けて、引退馬協会の前身である
フォスターペアレントの会ができた。
両者のタイミングが一致して、ナイスネイチャたちは、引退馬協会のフォスターホースとなりました

そして、引き取ったお馬を全部は天寿を全うさせる事は出来なかった現実。
でも、引退馬ネットのサポート会を立ち上げることで、やむなく安楽死をしなければならなかった。そこから抜け出す事ができたんです。

引退馬の世界は、
そこに行けば大好きな馬に会える。だから、生きていてほしい。だから、少しでも力になりたい

そんな方達の思いで成り立っています

番組の中、初めて馬にさわった人が体のあたたかさに感動した。とありました。。

私が馬の世界に入ったのも、馬のあたたかさと、優しさで溢れたオーラ、息遣いを感じ、愛猫を病気で亡くしたあとの心を癒してもらったから。。

馬の暖かさを、感じてほしい…

そう思っています

写真一枚目
ナイスネイチャの息子のセイントネイチャー

写真二枚目
イマジンプリンちゃん

お気に入り一括登録
  • ウラカワミユキ
  • ナイスネイチャ
  • セントミサイル
  • マザートウショウ
  • セイントネイチャー
  • イマジン
  • プリン

いいね! ファイト!

  • ルージュの夢さん

    まったりさん
    いいね!ありがとうございます(^ ^)

    2017/01/02 10:26 ブロック

  • まったり。さんがいいね!と言っています。

    2017/01/01 18:11 ブロック

  • ルージュの夢さん

    一直線さん、はじめまして^ ^
    マリーは生きていたんですよね。そして、しっかりと天寿を全うしました。
    佐々木牧場さんのところからレッツテリーベを気にして来て下さって、本当にありがとうございますm(_ _)m名もない馬なんて、本当は居ないんです。
    マリー、きっと喜んでいます。

    2016/12/07 22:38 ブロック

  • 一直線さん

    初めてコメントさせていただきます。レッツテリーベの日記を拝見しました。
    今日何気なくテレビ(グリーンチャンネル)を見ていたら、岩手の佐々木牧場
    を取り上げていました。2年ぐらい前の再放送です。
    そこには確かにマリーことレッツテリーベが生きていました。穏やかな顔をして、他の仔と仲良く一緒に草を食んでいました。
    突然、失礼しました。

    2016/12/07 21:07 ブロック

  • ルージュの夢さん

    コマチムスメさん
    いいね!ありがとうございます(^-^)

    2016/12/06 07:31 ブロック

  • コマチムスメさんがいいね!と言っています。

    2016/12/05 23:39 ブロック

  • ルージュの夢さん

    広瀬北斗さん
    はじめまして。コメント、ありがとうございます(^-^)
    生産馬を引き取り、主に経済的な事情から、2年くらいを目処に安楽死と言う苦しい選択をされた渡辺牧場さん。私たちには推し量れない程の葛藤を抱えたと思います。

    助けたその先。それが大切なので、まだまだ考えることは沢山ありますね。

    確かに
    焼け石に水…と言う方もいますが、行動を起こす事で変わる事は大きいので、少しずつ少しずつ。

    2016/12/01 07:50 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    渡辺牧場は一時期外界との交流を閉ざしていたかと思いますが,その頃は誤解をされて大変な思いをされていたのではないかと考えながら,私も番組を見ていました。

    この様に表立って出られる様になった事は,事態に好転の兆しが差して来ている表れかとも思いますが,生産頭数を見ればこの様な引退後を迎えられる競走馬はまだほんの「一つまみ」(「一握り」にも及ばない)でしょう。少しでも普及すればと願ってやみません。

    2016/12/01 04:53 ブロック

  • ルージュの夢さん

    appleさん
    ありがとうございます(^-^)

    2016/11/29 17:49 ブロック

  • appleさんがいいね!と言っています。

    2016/11/28 23:55 ブロック

1  2  3  4  次へ