439件のひとこと日記があります。
2017/05/15 16:34
どこにいる子も〜
4月から乗馬施設の休みの日の厩舎ボランティアを始めています
前からやりたかったけど、いろいろあってできなくて。。乗るよりお世話の方が好きな私なので、喜んでやってます
今は…引退競走馬を乗馬に!と言う大きな動きがあって…それは、馬の可能性を広げるのにはとても有効だし、生きる道もできて、良い事です。。ただ…
乗馬施設で、名もない馬さんの世話をしていると、大きなうねりに飲み込まれないで、この子達が静かにノンビリと人を乗せ続けられるようにと願わずにはいられないのです
乗馬人口も増えず、施設も増えず、インストラクターも増えず
そのまま、乗馬が増えた時、名もない馬達が理不尽に追い出されはしないか??
私は、それが今、心配です
SNSを使い、資金をかき集め、派手に宣伝できる団体ばかりではありません
乗馬を増やすなら、施設とインストラクターを同時に増やさなければ、結局は処分される馬の数は変わりません。。。
引退馬は、ブームにしてはなりません
それが今の私の気持ちです
-
ルージュの夢さん
百合さん
ありがとうございます^^ -
百合さん
こんにちは^^メッセージありがとうございます^^ルージュの夢さん
何も出来ませんけど 影ながら応援させて頂きます
頑張ってくださいね♪ -
ルージュの夢さん
百合さん
コメント、ありがとうございます^^
乗馬をされていましたか^^
自分が馬さんに乗ってみると分かります。こんな下手くそに乗られて、気持ち悪いだろうなぁと。。
黙って、黙々と働く馬さん達を身近に感じるのは、乗馬をするのが一番いいのかもしれませんね〜
競馬で活躍できる日々は短く、馬を活かすには、その後の事がネックとなります。
体も大きく、食べる量、出す量もハンパありません。ペットにはなりえません。
だから思います
根本解決ができない事には、浮かれてはいけないと。
サポートするのはなぜか?
自分の気持ちにしっかり問いかけて欲しいのです
良いことをしてるなんて、浮かれてはいけないと思います(^_^) -
百合さん
こんにちは^^ルージュの夢さん
私も大昔 乗馬をしていました 種牡馬や、繁殖牝馬になれなかった競争馬に、馬券で儲かった お金の 一部や給料の中から、寄付していた時もありました 別に私が 良い人とか アピールしたいのでは無いですけどね♪
頑張ってくださいね♪ -
ルージュの夢さん
百合さん
いいね!ファイト!
ありがとうございます(^_^) -
百合さんがファイト!と言っています。
-
百合さんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
ムラサキツユクサさん
いいね!ファイト!
ありがとうございます(^_^) -
ムラサキツユクサさんがファイト!と言っています。
-
ムラサキツユクサさんがいいね!と言っています。