439件のひとこと日記があります。
2019/10/29 19:04
形は違っても…
長崎の対州馬を知っていますか?
細い道の坂道が多い地で、荷役仕事をしていた日本の在来馬の1つです
この対州馬を一頭、過酷な環境から引き出して、昔の知恵を伝えようと調教しながら、大切にしてきた方がいます
ですが、運命は残酷で、このお馬さんはこの夏に、疝痛で亡くなりました
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
毎日のようにFBの投稿で、可愛らしい姿を見ていたのに、突然、姿を現わさなくなりました
最近になって、飼い主の方から、
「あまりの悲しさ、辛さ、焦燥感が大きく。でも、このままではいけないと涙を堪えて報告します」
と、投稿がありました
毎日毎日、三年半の短い間でしたが、心を込めて愛してお世話してきた方のこの思いが、沁みました
馬との関わりは、人それぞれではありますが、愛する存在への思いというのは、本来こういうことではないか?
と、私は思います
生まれてきた馬達はみな、自分を愛してくれる人との出会いを待っているのです
長生きする事だけが全てではなく、日々の愛情を求めていると思うのです。。。
愛馬
を
沢山愛してください。。。
-
ルージュの夢さん
ジャッキー&ロッキーさん
いいね!
ファイト!
ありがとうございます^ ^ -
ルージュの夢さん
KM☆さん
いいね!
ファイト!
ありがとうございます^ ^ -
ルージュの夢さん
おるたんさん
いいね!
ファイト!
ありがとうございます^ ^
対州馬は、対馬で生産されていたようです。もともとは、モンゴルの馬にルーツがあるようで、体は小さいけど、利発で足腰が強く、働き者だったようです
ある牧場の不衛生な環境の中で、他の馬に虐められていたこの子と、飼い主さんが出会って、この子は三年半と短い間でしたけど、大切にされて幸せに過ごしました
生まれてきたみんなに
幸せな最期を迎えさせてあげたい
無理でしょ!って笑われても、そう思います -
ルージュの夢さん
オジョウママさん
いいね!ありがとうございます^ ^
毎日お世話をする事は、できる人もできない人もいます
愛馬への思いは、たまに会って
「来てくれた〜嬉しいな」
そんな思いを馬から感じられるだけでも、お互いに幸せなはずです
助けられる馬は少ない
でも
どの馬にも幸せな瞬間を一度でも多く、感じさせてあげてほしい
馬に携わる人みんなに、そう願いたいのです -
ジャッキー&ロッキーさんがファイト!と言っています。
-
ジャッキー&ロッキーさんがいいね!と言っています。
-
KM☆さんがファイト!と言っています。
-
KM☆さんがいいね!と言っています。
-
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。