439件のひとこと日記があります。
2014/08/24 15:28
吉備ひだまり牧場
7/4から8/20
ルージュが暮らした牧場です。初めからのお約束で、黒潮牧場さんに移動するまでお願いしていました。
黒潮さんの受け入れが整い次第。この事は、黒潮さんにとって、辛い出来事と重なりました。だから、ちょっと複雑な移動でもありました。受け入れて下さった黒潮さんに感謝いたします。
ひだまり牧場さんは、岡山市から小一時間車で行った、吉備中央町にあります。
園田の厩務員をされていたご夫妻が、頑張った競走馬の保養地として、始められました。
ルージュは、ひと月と少しの、短い期間ながら、暖かいケアとのんびりとした日々を過ごす事ができました。
感謝の気持ちを友人が作る
馬エコたわしに込めました。
沢山の依頼が、先にあったのにも関わらず、急ぎ10個(一つで2時間かかるそうです)と、葉っぱや、リースも送ってくれました。
Fさん、ありがとうございました。
お手紙と一緒に、明日、ひだまり牧場に贈ります。
これからも、癒し系でいられるかわからないルージュ。
貴方の気持ちを代弁しますね^ ^
-
ジャッキー&ロッキーさんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
えちゅさん
いいね! ありがとうございます。 -
えちゅさんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
テイエムリュウジさん
いいね! をありがとうございます。 -
テイエムリュウジさんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
レオママさん
いいね! ありがとうございます。
引退馬について考えること、沢山ありますね。 -
レオママさんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
ももさん
暖かい言葉に、泣きそうです。
ルージュをどう見守るか?
その前に、見守る事も出来なくなる。そんな現実を突きつけられて…
迷いました。でも、1番苦しい時に、自分が大変になっても、ルージュを失いたくない。って、強く思いました。だから、動けました。もちろん、私一人の力ではないんですけどね。
ルージュの血
残したかったです。今こそ、独特のルーツを持つお馬が、いい働きをする時代にすべきだと思います。
とても、素敵なプランですね。 -
もも吉さん
そう思ったのは、トウケイヘイロ−の父ゴ−ルドヘイロ−の話とか聞くとね、そのほうが、夢も資源(優秀なDNAという意味)の有効活用といういみでも、あと飼育していく意味でも、有意義かなとかね。
出来れば、天下の社台Gにそんな部門があってもいいのに、と思う。 -
もも吉さん
こんばんわ、ル−ジュさん
フィールドルージュのこと、いろいろ大変だったんだろうなと 思います。引退後を支えるのは、並大抵のことでは出来ないだろうし。
ふとね、思うことがあります。ル−ジュて、サンデ−入ってないでしょ。なんか社台Gが走るかどうか分からない欧州のいい成績の馬を購入して種牡馬にするくらいなら、思い切って10頭ぐらいル−ジュのような立派な成績を残した馬に、毎年10頭ぐらいの小頭数を、社台のいい牝馬つければいいのにな とか。そのほうが、効率的な気がしてきた、今日この頃。