439件のひとこと日記があります。
2014/11/01 22:06
俺の目を見ろ(*_*)
ってか…顔デカ(≧∇≦)
ルゥ♪さん
実はこの時、後ろで馬房掃除をして下さっていた方がいます。
ありがとうございます。
黒潮さんで、沢山写真撮ってもらって、カメラ慣れし過ぎですね〜^ ^
嬉しいけどね(^ ^)
-
ジャッキー&ロッキーさんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
りょうへいさん
いいね! ありがとうございます^ ^ -
りょうへいさんがいいね!と言っています。
-
ルージュの夢さん
おるたんさん
いいね! ありがとうございます(^-^)
いつもコメントありがとうございます。
可愛いって言われ過ぎて、調子に乗ってないか心配です。
レース映像観ると、メッチャ気が強そうですから(^-^; -
ルージュの夢さん
→続きです。
黒潮牧場さんは、引退馬協会と、特に繋がりはありませんが、とってもお馬を大切にして下さっています。良く行かれる方は、いつ行っても、馬房が綺麗だとおっしゃいます(^-^)
会費は、\5,000-
高いかどうかは、考え方ですね。個人の牧場を末永く管理するため、必要な金額設定なのではないでしょうか・・・
私は、ルージュの大口会員です(^-^)ルージュは特別なお馬だから。
長くなりました。
チッキーさん
葦毛の可愛いお馬、メラノーマとの闘いさ中の移動、酷ですね。
私も、幸せにいてくれること、祈っています。 -
ルージュの夢さん
これ、長いと切れるんですね・・
チッキーさん
まずは、認定NPO法人
『引退馬協会 HP=rha.or.jp』
を、覗いてみて下さいな(^-^)
協会の里親制度(FP)に入っているお馬もいますし、協会の対外支援の一環の、引退馬ネット(それぞれ、代表者がいて、会を設立して、お金の管理などを、協会を通して行っている会)、被災馬支援、競走馬を乗馬として、道を作る活動のフォローアッププログラムのお馬など、様々です。
覗いてみて、疑問などがあれば、〔連絡先〕のページに問い合わせフォームがあるので、聞いてみてはいかがでしょう。
基本、どの会も\1000-〜\3000の間の会費だと思います。半口も大丈夫なところも多いです。
お馬を特定できないとか、いろいろあれば、相談してみるのがいいでしょう。
フィールドルージュがいる、「土佐黒潮牧場」は、古株の養老牧場です。引退馬協会とは特に繋がりはないですが -
ルージュの夢さん
チッキーさん
はじめまして(^-^)
チッキーさんの気持ち、凄く伝わってきます。私が、馬の余生を考え始めたのも、乗馬を始めたからです。
「この子たちは、元競走馬で、今ここにいて幸せだけど、天寿は全うできない。選んで助けるのも出来ない。 私は、脳天気にお馬に乗れない。どうしたらいいんだろう」
そして見つけたのが、
「ツルマルツヨシの会」でした。引退馬(元競走馬)を助けて下さい。率直で、ハッキリとした呼びかけでした。
そんな世界もあるんだ!
私も、これがあって、気持ちが少し救われたんです。おかげ様で、ツヨシは今、幸せに暮らしています。同時に、私も、ここからいろいろな素敵な方達と出会えました。
これが、フィールドルージュに繋がったんです(^-^)
引退馬支援をされている団体はいろいろありますが、私は、このサイトでも大きく取り上げて下さった
「引退馬連絡会」
の中心にいて、私も会員の -
ルージュの夢さん
フルポンさん
いいね! ありがとうございます(^-^)
12歳のおっさんですが、牝馬に間違われるし、可愛いって言われるので、いい気にならなければいいと、思っています。 -
ルージュの夢さん
ポンタさん
いいね! ありがとうございます(^-^)
我が家のルゥ♪さんも超可愛いですが、この写真には癒されます。
なでなでして〜って顔ですよね(^^ゞ -
ルージュの夢さん
ペロンさん
いいね! ありがとうございます(^-^)
ルゥ♪さん、なかなか賢いようです。ぼ〜っとしてますが(^-^;
黒潮さん行って、体洗ってきて下さいな(^^)