160件のひとこと日記があります。
2014/06/09 12:09
カナダGP 可夢偉さん無念のリタイア
カナダGP後 可夢偉さんのコメント
>■ケータハムF1チーム
>小林可夢偉 決勝=リタイア
> スタートはまずまずで、1周目、マルシャがクラッシュしたことによって散らばったデブリをうまく避けて走ることができました。
>
> セーフティカー出動中のタイヤマネジメントはとてもうまくいきましたが、セーフティカーが戻ってから数周後、
>ターン2出口でリヤに問題を感じ、マシンを止めなければなりませんでした。マシンから降りて確認すると、
>リヤサスペンションに問題があるのが分かりました。
なんとも残念ですが、マシントラブルはしかたないですね。
リタイアしたマシンが8台もあったり、ついにメルセデスの牙城が崩れ、レッドブルが今期初優勝を勝ち取るなど、
波乱のレースでした。
可夢偉さんを含め、ケータハム、マルシャ、ロータスが全滅。ハミルトンまでクラッシュでストップという展開。
もし可夢偉さんが完走できていたら、入賞も・・・と思ったのですが、
順位を見ると、10位がフェラーリ(ライコネン)、ウィリアムズ(マッサ)も12位なので、ケータハムにトラブルがなかったとしても、
結果はどーでしょうか。ケータハムとフェラーリの順位争いは、あまり想像できませんが(笑)
今回は残念な結果となってしまいましたが、次戦はぜひよい結果をだしてくれると期待しています!
可夢偉さんの活躍は、日本中のF1ファンの願いです!
-
AS webさん
Red 5さん
コメントありがとうございます!
なるほどー、私はスタートの良さに気づいてなかったので、勉強になります!
予選タイムはマシン性能でしかたない部分がありますが、本線ではドライビングテクニックがより重要になりますからね。
良いスタートで第一コーナーまでに順位をあげれば、その後のレース展開にもきっとつながるはず!
ケータハムさんにがんばってもらって、マシン性能&状態をあげてほしいです。 -
AS webさん
ベイ左右衛門さん
コメントありがとうございます!
そうなんです。可夢偉さんのドライビングテクニックは間違いないので、マシントラブルは本当に残念!
毎回「あー、あれがなければ」という残念なことが起こってしまっているので、タイミングさえあえば、絶対よい結果につながると思っています! -
Red 5さん
ほとんど注目してもらえない位置から、実は可夢偉は毎回すごく良いスタート決めてるんですよね。
前回今回と1コーナーがかなり近い上低速で後はどうしてもつっかえる、だもんで順位はそう上げてないですけど、今回もマルシャより良いケリ出ししてましたし。 -
ベイ左右衛門さん
こんにちはです。2:40に起きて視聴しましたが 残念な結果になりました。エリクソンが早々にリタイアして嫌な予感的中してしまいました。頑張っているだけに、早く努力が報われるといいですね〜。ドライビングテクニックはトップドライバーにひけをとらないと確信しています