スマートフォン版へ

マイページ

89件のひとこと日記があります。

<< チャンスはある。... ひとこと日記一覧 今日頑張らないと、... >>

2021/03/29 13:07

見えない流れ( ゚Д゚) と 嗜好の話

運気はあるのか?無いのか?


何か最後の一押し的な・・そんな感じで背中を押してくれる風が吹く事がある(*'▽')
それが運気なのかどうなのかわからないけども・・そんな流れを感じる時は調子が良い。
あるかないかわからないものに頼っては破滅するけれども・・
あるかないかわからないから・・と言って完全否定したならば・・
大きなチャンスは掴めない気がする。

だから冒頭の答えは・・
私の場合は「あるかどうかは解からないけれど、あると信じてる」かなぁ。
なんでもかんでも運に任せるつもりは無い
九分九厘までは自力で行って・・
そこで何かしらの風を感じたなら、その時は素直な気持ちになってみようかな?




嗜好の話

馬券life
「思考と嗜好」にギャップが生じた時にたいがい失敗している。
多分いらない、、心の奥ではわかっているのに無駄な買い目を買ってしまうとき。
来るかもなぁ・・怖い存在・・と頭の片隅で警鐘が鳴っているのに切ってしまうとき。だいたいは「嗜好」に引っ張られてしまっている(/・ω・)/



一口life
「思考と嗜好」にギャップが生じた時にたいがい失敗している。
ちょっと血統配列が重すぎるかな、多分緩くでるなぁ、募集時にそう思った馬はたいがいそうなる。けれどもそういう馬は「深さ」や「品の良さ」があるんだよなぁ
「嗜好」に引っ張られて出資して失敗する。
ちょっとベタ過ぎる・・早くから走るだろうだけれども・・奥は無いのでは?
「嗜好」に引っ張られて出資を見送る。
そういう馬がポンポンと器用に勝利を重ねる。



高松宮記念や安田記念など、かなりのハイラップが刻まれるレースや
菊花賞や阪神大賞典など緩まない長距離
レコードレースになった土曜日のドバイのゴールデンシャヒーンもそうだったけれども、
そういう凌ぎを削るような負荷がかかるレースが私は好きです。
けれどもその「好き」を基準に馬選びをしてはダメなんだなぁとは頭の奥ではわかっています。そんな負荷の強いレースは一握りなんだから・・。

「嗜好」と「思考」のギャップをどうするか?
一口も馬券もこのあたりが今後の課題になりそうです。
しっかり納得する形を見つけたい。

お気に入り一括登録
  • ポンポン
  • ハイラップ
  • ゴールデン
  • シャヒーン
この日記はコメントできません。