スマートフォン版へ

マイページ

89件のひとこと日記があります。

<< どうする?どうする?悩みどころ。... ひとこと日記一覧 こころー変わりをー責めてもー。... >>

2021/06/19 12:39

ゾロ目に罪はないけどね(´・_・`)

メインの通りから一本入った裏通り。
小さな商店が立ち並び道は狭く歩行者が多いため,
車は殆ど通らないというか,この界隈に住む人ならば,わざわざ車でこの道に入ろうとは思わない。

そんな細い裏道。

町中華やパン屋、小さな託児所などが統一性も無く並ぶ、いかにも駅近くの路地。

通りを歩く人は幼児からお年寄りまで。
雨が降っているにも関わらず今日も歩行者は多い。
さて先程私もその道を歩いていると,一台のBMが進入してきた様子,,
車両進入禁止ではないので決してルール違反ではない。

歩いてる私の後方から迫ってきたので私は脇へ道を譲る。
横目で運転手を見ると横柄な態度の中年が乗っている。
もう少し前を歩いている人は車の接近に気づかずない様子,,
運転手からはそれに苛立っている様子も見て取れる。
知性の欠片も感じ取れない小さな目が印象に残った。

通り過ぎたその車のナンバープレートが777
ゾロ目に罪は無いけどね。偏見だとは頭では理解しているけれど、
それでも「さもあらん」そうでしょうね、と心が呟いた。
ナンバープレートにゾロ目を持ちいる事が悪いとか言っている訳では無い。
その直前の行動,その様子,と併せて考えるとそのナンバープレートもまた,上っ面ばかりのとても軽薄な人間の一部に感じるのだ。

そういえば、知らない間にYouTuberを始めた私の嫌いな「M」も同じような人相をしていた,
禿げ上がった頭に小さな目が印象的。
〜の黙示録という,その題名もまた底の浅さを強調している事に本人は気付かないのだろうか?
恐らく深く考える事も出来ずに,響の格好良さに惹かれて採用したのだと思うけれども、
先程のナンバープレートとなんとく近しいものを感じてしまう。


人は顔で判断してはいけないと幼少期に教えられて育ったが、、、
育ちや性格や歩んできた人生が顔に出るっていうのもまた否定は出来ない。

更には「顔どころかナンバープレートやらネーミングセンスにまで出てきてしまう」というお話。

この日記はコメントできません。