89件のひとこと日記があります。
2021/08/27 00:16
TFCでの出資馬の初子の牡馬を,,
サマーセールでノルマンディが買う。800万ちょい。
ハートオブスワローの2020(牡)
村下農場さん,クラブ馬の初子どうしてターファイトに出してくれないの( ̄▽ ̄;)。
2000万でも2500万でも満口になるでしょうに・・・。
村下農場さんに限らず,私がターファイトで出資して来た牝馬,
ヴァローアの子も,スルターナの子も,このハートオブスワローの初子もクラブに提供されず。
いつか子供が来るのを楽しみにしていた出資者は多いと思うけれども( ・∇・)
なんか残念ですが、運良くスワローの子はノルマンディが落としてくれましたので,
NOR一次で募集されると思われます。これは行かねば。
ただね、私の心の中で蝋燭の火が一つ消えた感じ,もうターファイトでの出資は無いなぁ。
去年から進めている,一口馬主を生涯の趣味とするべく,出資スタンス改造5カ年計画,,
2018産駒を最後に出資凍結させたウインに続いての完全凍結はターファイトクラブとする事になりました。
TFC2020産3頭を最後にこれにて出資凍結(p_-)今後何年になるかはわかりませんが,
出資した馬達の引退もしくは解散迄見届け次第退会の運び。
ウインを凍結させた理由はやっぱり実績制の導入かなぁ、、
時間をかけて絞り込み選ぶ手間をかけた人間よりも,手間はかけずお金をかけた人間を優先する,,システム。
クラブ側から見たなら,まあ間違っちゃあいないとは思うけれども私には合わないクラブになりました。
こちらもターファイト同様で現役馬達を見届けてから,,それまでダークローズあたりにしぶとく皆の飼葉代を稼いで貰いたい。
ラフィアンもシステムは同じではあるのですが,こちらはそれ以上にお抱えジョッキーDの問題が私にとっては大きい。なので,ウインと同時に凍結させるつもりが、今季どうしても欲しい血統配列の馬が募集されたので、
しばらく道草を食う事に( ̄▽ ̄;)ただね、まあ今季を持って凍結は間違い無さそう。
WIN,TFC,RUF→凍結,RED,NOR→継続
凍結と同時に新たな風も。
キャロットの入会を検討,狭き門ではありますが,今年からチャレンジ開始。
○×制度や母優先の強さは私のような庶民には大きな味方になるなぁと(逆に実績次第のシルクは敵だなw)
TFCの代わりにCARならば火力も十分。簡単には入会出来ないとは思いますが、焦らず時間をかけて。
5年後,10年後にはRED,CAR,NORの3R体制に持って行きたい。