29件のひとこと日記があります。
2015/10/13 10:58
はじめての募集馬見学会
10月11日にロードサラブレッドオーナーズの募集馬見学会に行ってきました。
募集馬見学会は初めての参加(というか北海道上陸経験すらなし)でしたが、選んだのはロードサラブレッドオーナーズの見学会。単純に休める日程と合致したことと、ぜひ見たい馬が1頭いたということで参加を決めました。
札幌から車で3時間、新ひだか町の三石というところにケイアイファームはありました。かなり立派な牧場です。
ここからは見学会素人の見解です。
牧場に入ると受付の男性がやってきて駐車の案内。とても感じのいい方です。好印象。雨模様だったので屋根のあるところに案内されました。集まったのは30名程度でしょうか。想像以上に少ない。。。
定刻を少し過ぎたころに別の男性がマイクをもって登場。ここで最初の驚き。遠路はるばる(近所の人はおそらくいないでしょう)やってきた会員に対して参加への感謝の言葉はなく「2014年産見学会を始めます」という言葉とともに開始。「おいおい、競走馬という特殊な商材だとしても普通ものを売る人間がこんな態度じゃダメだろ!」という心の声が口をついて出ないように抑えて見るのに集中。母名、父名、体重を言うとあとは何の説明もなし。たまに長年の会員らしきやたらとこなれた感じの人から質問があるとこれまたこなれた感じで回答。感じは決して良くない。。。
半ばを過ぎたころに60-70代と思われる男性が現れる。開口一番、「どう?」との言葉。どう?ってあんた誰?と思って受付してくれた男性に小声で尋ねると「社長です」との答え。さらに「説明してるのが息子さんです」とのこと。あらら…。たいした口数を持ってるわけじゃないですが、こういうところから改善しないといけないんじゃないですかね、と思ってしまいました。出資の検討材料になるような情報はなし。優れた相馬眼を持ってない私にとっては本当にただの見学。来た人しか聞けないような情報は?そういうのがあってもいいんじゃない?と思わずにいられません。「ノーザン」という言葉が何回も出ていて強く意識しているようでしたが、それならそれに負けないための独自の方法論なんかを語ってくれればいいのに。。。
2時間余りの時間、30頭弱の馬を見られたので満足は満足でしたが、サービスが何にもない感じでしたね。実際の馬に関しては何頭かいいなと思う馬がいました。見たかった馬は予想通りいい感じで出資するでしょう。ただ、これがこのクラブでは最後でしょう。牡馬は「ロード」の冠名付きなのでおそらくパス。ディープインパクトの2頭(レディアルバローザとサッカーマム)はとてもいい馬でした(出資はしませんが…)。
来年は別のクラブの見学会に行って比較してみたいと思います。
-
SEABIRDさん
ウメリンさん
コメントありがとうございます。
サッカーマム14、とてもよかったですよ!
父サンデーサイレンス系と冠名のダブルじゃなかったら出資したいです。
日本の競馬がサンデーサイレンス系だらけになっている現状があんまり好きではなく、その最先端のディープインパクトが父の本馬に出資するなんて最初から考えてはいなかったのですが、「ロード」が付かない牝馬だったら間違いなく出資してると思います。
個人的にはレディアルバローザ14よりも好きです。
私はスピニングワイルドキャット14に行きます。厩舎は正直もう終わった感がありますが、馬が強ければよほどのダメ調教師でない限り大丈夫だろうと勢いをつけて数口行く予定です。
ロードの中にもよい社員さんはいっぱいいるでしょうし、ケイアイファームの若い方たちは感じが良かったです。社長親子が?というだけだと思います。 -
ウメリンさんがいいね!と言っています。
-
ウメリンさん
初めまして、こんばんは。サッカーマム14の掲示板からお邪魔させていただきました。私も11日見学会に参加を考えていたのですが、脚を捻挫したため諦めてしまいましたので、見学会に参加された方々のコメントや馬の写真をブログにつけて下さる方がいらっしゃらないか探したりしていていたところでした。貴重なコメントありがとうございます。一度メールでケイアイファームの所在地についてロードに質問したことがあるのですが、めちゃくちゃすぎるほど丁寧に行き方まで教えて下さるので驚いていたのですが、、、、参加者少なくて気力失っちゃったのかしらね。。(^_^;)
-
SEABIRDさん
Rami*さん
コメントありがとうございます。
ディープの2頭はよかったですよ!ただどちらもじっくりで早期デビューはまずない(社長のご子息は「早期デビューさせない」と仰ってました。)のとどちらも競馬に行っての体重が牡馬にしては少ないのがネックでしょうか。。。
いい馬は確かにいるのでサービスを充実させてほしいですね。 -
Rami*さん
はじめまして。数少ないロードツアーの情報をありがとうございます!
今年のディープ牡馬には惹かれますが、、、、
そっけない近況更新文などにもガッカリ中なので…と、言いつつ今年もまたポチってしまいそうです(苦笑)
私は今年、初めてキャロットツアーに参加(見学ツアーじたい初めて)しましたが、楽しく有意義なものでした。
ロードさんには、経営努力、サービスの向上をお願いしたいですね〜(^_^;) -
SEABIRDさん
ホルヘさん
コメントありがとうございます!
期待しすぎたせいもあるかもしれませんが。。。
ロードは電話対応なんかもあんまりよくありませんね。
馬自体は決して悪くないラインアップだと思います。
期待して見に行った馬が期待通りだったので行って損はありませんでしたよ。(外国産なのでケイアイファーム生産馬ではありませんが。。。) -
SEABIRDさん
A7Xさん
コメントありがとうございます!
来年はノーザンファーム系のクラブの見学会に行こうと思っていますので、サンデーに再入会するかもです。
ユニオンももちろん候補です。
ご一緒のときは宜しくお願いします! -
ホルヘさん
ちょっと残念な感じでしたね。。ロードさんは2015年産駒から新規入会も検討しているのですがちょっと好感度下がりました。。
最近は牧場見学のレポートを読むこと自体が楽しくて、牧場の人のこうゆう思い入れがあるんです!とかそれを聞いただけで(読んだだけで)ポチッといってしまうこともあるんですけどね… -
A7Xさん
人数が少ないから、ガッカリしていたんですかね^^;
来年は是非社台サンデーツアーに行きましょうよ^o^
シルクもキャロットもNFなので、かなり良いらしいですね。
ユニオンはどうなんでしょう? -
A7Xさんがいいね!と言っています。