32件のひとこと日記があります。
2017/04/23 02:35
フローラS
週中の私の穴馬の狙いは、ドリーム、ニシノ、コルディスだったが、
土曜、たまたまグリーンチャンネルのコンシェルジュを見ていて、予想家棟広と穴馬がまるかぶりなのを見て、大いに不安を覚えた。
彼も私と狙い方(速い上がりの馬)が全く同じなのだろうが、彼は私が昔から逆神として数少ない重宝している予想家であり、馬場だけで攻めるバリエーションの無い馬券下手な予想家。数週前は偶々当たったみたいだが、先週の皐月賞、◎クリンチャー◯ファンディーナ▲カデナ、ここにもセンスの無さが集約されている。4着は馬券的には最下位と一緒で何の価値も無いし、人気薄を本命にしたからといって、相手はド本命2頭という思考を放棄したような全くセンスの無い買い目。改めて逆神として期待できると感じさせたものだ。
私は変わっているので、このように当たっている人の予想に乗るなんてことは決してしないが、当たらない馬券センスの無い人の予想は時折考慮に入れる。
その点で私が重宝している逆神予想家は、柏木さん、理論は超素晴らしいが決して当たらない馬券センスが微塵も無い水上、理論的な攻め幅が超狭すぎて単純な棟広など。 その中で最も重宝してるのが水上かな。昨年だったか、本命が被ってしまってショックだったが、どうしてもその本命を買いたかったので、水上が買っていない相手を3頭だけ買ったら万馬券(笑)。水上は10頭くらい相手を買っていたんだが、もののみごとに全てハズレ。その逆神ぶりには感心するしかなかった。
さて、前フリが長くなったがフローラS。
新聞的には、ホウオウとフローレスに厚い印。しかし、人気馬に常に厳しい視線を送っている穴党の私が見ると、決して能力が抜けているわけでなく、少し人気し過ぎかな、と思う。
一番人気のウィークポイントは出遅れ癖。田辺でますます人気が高まっているが、今のところ、その田辺が乗っているにも関わらず100%の出遅れ率。条件戦では何とかなっても、ここはオークスへ向けて各馬がしのぎを削る舞台。その出遅れ癖が致命傷になるパターンも十分ありうることだ。ヒモにとどめておく。
2番人気のフローレスはというと、調教師が週中から泣きまくり。どうも彼が思うように良くなってきてない模様。確かに調教も走る馬でなく、なかなか判断は難しい馬。
ただ私的には、確実に出遅れるホウオウよりはこちらの馬の方が脚も切れるし、買い目があると思っている。
そこで本命は、前へ行けて切れる脚がある、タガノもしくはヤマカツ。
今週の東京はエアレーションを施しているので、先行の展開利だけでは馬券に絡めない。速い上がりは必須事項だが、両馬ともその点をクリアしている。更に前走負けた相手も、揃ってディープインパクト産の素質馬で、負けて強しといった印象だ。
難しいのが棟広とまるかぶりした相手。これは少し変更していきたい。
コルディスはよく見ると、ホウオウと同じく100%の出遅れ率。
ドリームはペースが上がると脚を無くす。スローだと今回は前も粘り、ちょっと敷居が高いか。この2頭はおさえまでにとどめる。一番狙っていたニシノだけはやはり強めに買いたい。
2頭に代わって浮上するのは、調教内容が抜群のキャナル、枠もいい所に入った。
ほか、内枠がやはり有利なので2勝馬のモズと、スロー過ぎなければ渋とく粘りそうなクイーン、左回りはまだ負けてないパワンサなど。
多くの穴予想家たちの本命が被ったビルズトレジャーは、100%の出遅れ率でもあるので外す。
-
マリベルさん
ありがとうございます。
うまい具合に予想がハマりました。
このレースに限らず、東京芝の1600以上は、速い上がりが必要で、尚且つ好位に行ける馬がいれば、いつも軸にしています。
人気などは気にする必要ありません。
とにかくそういう馬は高確率で馬券になるので。
今回はそういう馬が、タガノとヤマカツしかいなかったということです。
前へ行けて34秒前半で上がれる馬は、物理的に常識的に考えてもやはり強いです。
私は穴党ですが、かなり現実的な人間でもあるのでそういう当たり前のことを重要視して予想しています。
また頑張ります。 -
でんきちさん
凄く参考になる内容でした。ただ、馬券の買い方が下手くそなため今回も外してしまいました。
推奨された軸馬タガノとヤマカツ。人気馬のホウオウとフローレス。その4頭をそれぞれ脚質に合わせてフォーメーションを組めば取れそうな結果になってしまいました。私はその軸になる4頭までも絞りに絞って5-6を軸にしてしまい、一番ダメな結果になってしまいました。
とりあえず今回の負けは自分が学ぶための勉強代と考えてまた次の予想に活かします。
是非またよろしくお願いします。 -
でんきちさんがいいね!と言っています。