1378件のひとこと日記があります。
2018/02/19 14:45
昨日の注目3歳馬3頭
昨日私が注目した3歳馬3頭のレースを振り返ります。
レース若い順から…先ずは小倉未勝利戦のグレートウォリアー。
そういえばまだ開幕2週目だった、前残り馬場のコースで…ゴール前で先頭馬を捉えるのに苦労しましたね(^_^;)
サトノアーサーのデビュー戦を思い返してしまいました―あの時も川田騎手か、ヒヤヒヤさせやがって。
パドックからはまだ余裕有った馬体に見えました。その分キレが鈍かった、ズブかったように思えましたが…なんだか菊花賞を勝つ馬の初勝利レースって、こんなカンジの勝ち方有ったよなぁ―ディープインパクト産駒でも、この馬なら欧州の馬場でも苦労しないタイプかもしれない。
続いて小倉新馬戦のデサフィアンテ。
勝ち馬は逃げ切り―前が止まらないのを遺憾なく発揮したレース。
デサフィアンテは道中、好位のコンテントをマークする形でレースを進め、三角手前でデサフィアンテの直ぐ外にいた12番の馬が2番手まで上がって行くのを見て、「ペース遅いし付いていくか」的にマークを止めてワンテンポ遅らせ上がってく。
道中ジーッとしてたコンテントに直線交わされながらも、最後まで諦めず食らいついていったとこを褒めたいです。
馬格はちょうどいいサイズの叩いて2戦目、どれだけパフォーマンス上げた競馬を見せてくれるか…初仔で体質弱くデビュー遅れたことも含め、無事にいって欲しいです。もう少しカリカリ感出て来てもいいのでしょうけど、レース重ねていけば変わってくるでしょう。
そしてヒヤシンスSのグレートタイム。
連闘で遠征、そして馬体重マイナス10。この時点でアウトでした…ね(^_^;)
1月にゲート審査明けのヌルい調整過程で一緒に走って2馬身付けられた、スマハマとは今回4馬身に離されてしまいましたが…放牧で疲れを取り、馬体回復と共に馬体増やしてパワーを上げないと、好位からの競馬でも勝てたスマハマを倒すのは難しいかもしれない。思いの外スマハマは強かった―。
今週の4頭お疲れ様でしたm(_ _)m