1354件のひとこと日記があります。
2018/06/19 07:03
宝塚記念予定通り実施
昨日の大阪北部の震度6弱を最大震度とする地震にて、昨日午前中はテレビも地震報道一色に―。
宝塚記念が行われる阪神競馬場は兵庫県に在りますが、被害状況から被災者心情に配慮してと銘打ち…延期or中止も大いに有り得た―。
某スポーツ新聞の競馬欄には今週開催予定通り実施との記述が有りましたが、まだ変わる可能性アリと見た方がいいのかも…。
当方東京在住ですが、2011年東日本大震災で起きたことは今でも忘れません―交通網、特に高速道路が停まった状態に。
それから数日間は物流が滞り…ディスカウント系ドラッグストアやコンビニまで、トイレットペーパーが消えたんやな―。
売られてるのは化粧品店で意気軒昂に売り出されてた、高い値段のトイレットペーパーだけ!!
ネットでは法外な値段でトイレットペーパーが出品されてたとか…直接的被害無くても生活上苦しめられたのは今でも忘れない―。
東北から何百km離れていてもこんな惨状…勿論、物流の滞りは東北に近ければ近いほど、もっとも東北などもっと悲惨な状況だったのは容易に推察デキましたが、如何せん東京は消耗品など消費量もこれまた人口に比例して甚大な量になるワケで、物流が滞る怖さを生まれてこの方約50年、初めて知り得たことでした―。
そんなことも、生きてるから言えること、主に津波によって命を落とした何万人もの苦痛・悲痛・無念さを思えば、大したことない微々たることなのかもしれません…。
阪神競馬場自体の地震による被害は無かったようで、今朝の報道系テレビ番組で映し出された昨日の通勤・帰宅困難者の模様、道路は普通に車が走っており…交通網的には確かに問題無さそう。
後は被災者心情を考慮しての土日の競馬開催延期or中止が有り得るか否か…。
被災された方々にとっては被災者扱いされ、あれやこれや自粛されるのを嫌うものなのか…遠くではサッカーのワールドカップの試合は、当たり前のように停まらない。
関西圏に住んでいる、海外等に旅行や出張を予定されてる方々も、予定変更とはしないでしょう。
大阪北部に店を構えるパチンコ屋なんかも元気に開店するかもしれない…。
こんな時に、被災地に子息が住んでいて、遠方に住む親族へのオレオレ詐欺なんかあったら堪ったもんぢゃあない…しかし反社会組織系の中国人なんかは手を抜かず、高給詠い掻き集めた日本人にアチコチ電話を掛けさせるんだろうね…。
まったく…渡る世間には鬼しか居ないのかよ―。