1350件のひとこと日記があります。
2025/04/21 01:31
2歳馬コーナー〜工事中※ストロベリーツリー〜
・ストロベリーツリー
牝2023/04/18 芦毛
栗東・中内田充正
父 :キタサンブラック
母 :ウィンターコスモス
母父:キングカメハメハ
兄弟馬→グリュイエール,アイスバブル
馬主:金子真人ホールディングス
生産:ノーザンF
12番仔。19年と本馬の1つ下は‥残念ながら不受胎か。母の最後の仔。
5代内クロスはMr. Prospector4×5、Lyphard5×5。Mr. Prospectorは母内包、Lyphardは父内包。
母ウィンターコスモスは未出走。母母はウィンターコスモス同様金子オーナー所有で中央3勝、マーメイドSを3着‥半兄が同じく金子オーナーのクロフネでした。オーナー縁の血統−。
半兄グリュイエールは中央5勝。同じく半兄アイスバブルは中央4勝、2年連続で目黒記念2着。
母ウィンターコスモスには繁殖入り初年度からディープインパクトがほぼ付けられ‥同父との仔6頭。カネヒキリの仔が2頭にブラックタイドの仔が3頭。11番仔まで金子配合、12番仔のここでキタサンブラックとの娘が。残念ながらウィンターコスモスとキタサンブラックとの仔は唯1頭に‥。
うーん‥ウィンターコスモスの花言葉、忍耐と共に
もう一度愛します
が有る。ストロベリーツリーの花言葉が
あなただけを愛します
と、母ウィンターコスモスへのアンサー馬名‥と捉えられ。そして同じく
”後が楽しみ“
と言う花言葉も有るんだそう。白い花を咲かせたストロベリーツリーはその後一年毎に色を変えていく様そのもの。芦毛の仔が多い一族で本馬も芦毛に産まれ。繁殖入りしてから色んな毛色の仔を出して欲しい‥そういう願いが込められてる可能性も読み取れますが。
昨年のクロワデュノールは母馬として晩年に出た‥競走馬になれなかった17年産も込みで11番仔。
オーナー縁の血統で意味深の馬名をどっちに捉えるか‥普通にイイ方に捉え、ウィンターコスモス最後の仔を指名に行くのは当然アリだ−。
父にリファールが2本、母にミスプロが2本。リファールとミスプロはニックス配合、それを強調する配合‥そう捉えれば血統面からも推せる。
F2-r。2号族。
馬格サイズ不明。