67件のひとこと日記があります。
2014/02/13 19:57
地方交流(統一重賞)レースは個人的には賛
地方交流(統一重賞)レースは個人的には賛成なんですが、
今回の佐賀記念もそうですが、中央勢の勝利が目立つ
(当たり前と言えば当たり前ですが)
重賞レースにおいては、中央勢は東・西所属1〜2頭限定にして、
ある程度地方優勢な流れが欲しいかな、と思ったり。
強い馬が勝つ!のは当たり前で文句は言えないのですが・・・
自分が一番懸念をするのは、地方馬主が地方で重賞を
勝てなくなってしまった場合、趣味レベルとはいえ
馬主をすることでデメリットが大きく(収支的な意味で)
なった場合、馬主撤退、その流れで地方競馬の衰退、
という形が一番怖いんですよね。
中央の馬主の資格と、地方の馬主の資格を見たときに、
資産的に辞める可能性が高いとしたら確実に地方馬主かと。
地方にも、地方で強い馬が中央に行っても勝てるような
展望、もしくは希望(ヒーロー)がいなければ、
地方競馬に足を運ぶ人も減るし、結果競馬場の
収益にも関係しますし、結果競馬場閉鎖と言う最悪なケースにも。
競馬は投資と言うよりも、ロマンの色の方が強い(個人的に)ですが、
やはり現実は「金」の部分も大きいわけで、
でも、ロマンがなければ馬主もやらない可能性もあるわけで。
両方のバランスが大事だとは思っています。
今はちょっと、中央よりになっているような気がするので、
中央馬主には良い流れでも、地方馬主には悪い流れ、
そんな気がするんですよね。自分的にですが。
もちろん、地方競馬続行のためには、地方競馬自体の
営業努力が必要なのは当然ですが、
平日が営業日と言う時点を差し引いても厳しい現実。
なんというか、何とかしたい流れではありますが・・・。
(あくまで個人的な意見ですので・・・)