176件のひとこと日記があります。
2015/12/16 22:13
他のクラブのことです。 この方の記事も共
他のクラブのことです。
この方の記事も共感が出来ることが多くて好きです。
>>いい大人が、ルールを守らない、守れない。守りたくないなら抽選に応募しなければいいのに、と感じてしまいますね。
『当選したのに来ない』
『替え玉(本人以外)』
『手荷物持ったまま参列』
『集合時間に集まらない』
ルールに従って楽しみましょう!
当然でしょう。
な〜んてかっこよく言いたいですね(笑)
ルールって、守らないやつがいるから決められる。難しいところだと思います。
『当選したのに来ない』
忙しい方が多いと思いますので、予定が変わることも多いと思います。
・来ないのが問題じゃなくて、連絡しないから問題
・来れない可能性があるなら応募するな
いろんな意見/思いがあるのでしょう。
いろんな事情があるのでしょう。
一回やったらイエローカード・・一回だけなら許容しましょう、でも二回目は許しませんよ。
即レッドカード・・重要なルールを守れないやつに二回目のチャンスは与えない。
大甘で許す・・そんな意見もあるんでしょうが、潰すべき意見でしょうか
『替え玉(本人以外)』
私は口取りの快感がわかりませんが、他の人にも味わってもらいたいという気持ちもあるんでしょうか。
・悪意(善意かもしれません)で意図的に変更
・せっかくの権利がもったいないから行使
何がいいんでしょうね。
『手荷物持ったまま参列』
勝利すると興奮しますよね。自宅で映像で見ていても我を忘れるような状態になります。手荷物は手放さないという本能だけの行動もあるのかな。
『集合時間に集まらない』
勝利すると興奮しますよね。現地応援ならなおさらゴール近くで見たいもの。間に合わなかった人もいるでしょう。私みたいに現地応援がめったにない人間ならゴール→集合場所に予定時間で到達出来ない人もいると思います。
私、居住地の制約もありますが、ルール守れる自信が無いので応募しません(-_-;)
迷惑かけるのが一番嫌い、他の方の最大の楽しみを奪う(禁止)なんて耐えられないです。
口取りに限りませんがルールが守れないなら
・一番簡単なのは禁止
・次は対象を絞る・・例えば一人とかならコントロールは楽になります。間違いが少ない実績のある人だけに絞るとか
・ルールを変える・・一口専用のルールなんて難しいと思いますが、レース前に集合をかけて、迷惑かからないように注意してから実行などコントロール下におくとか。
口取りがすごく嬉しそうな方を見るとなくなって欲しくはないのですが、一口の存在自体を全否定されるようなら、無くしてもいいんじゃなかとさえ思います。
そうならないように競馬界、クラブ、会員でなんとか改善して欲しいと思います。切なる願いです。
ネットの板でさえルール守れない、他人の迷惑?の人がいる社会。
競馬に限らないですが、遊びって自分が楽しむのが一番なんですが、他人に迷惑かけないのが大前提ですよね。抽選当選で結果的に他人の楽しみを奪う、迷惑をかけるはどうしようもないですが、防げることはあると思います。
自分が楽しむって他人の楽しみを奪わないということが一番重要なんじゃないかと改めて思いました。
いつも好き勝手書いています。不快に思う方もいらっしゃるでしょうが、押し付けるつもりはありません。
-
ラフテルさん
ロジックさん、おはようございます。コメントありがとうございます。ルールは難しいです。スポーツの中のファウルとか競馬の進路取りとか、いい例ではないかと。
強引なプレー、ラフプレーを許容する人しない人。全て理詰めの行動結果ではないと。 -
ロジックさん
許せる範囲が人それぞれで、価値観が違うと言ってしまえばそれでお終い。黒か白かにこだわる事が多い時代ですね(^_^;)
考えの違うことに「それは正しくない」と言い切る事が、余程自分の生き死にや尊厳に関わる事でない限り自信は有りません。なかなか難しいですね。
win−winとかいい塩梅って良い言葉だなぁと思いつつ、双方に損をする場面が多い今日この頃。ほんの少しでも良いので、心を広く、余裕をもって、相手の立場を思える人間でありたいなと感じました(^^)