295件のひとこと日記があります。
2015/10/04 16:14
きりたんぽ
キヨキヨさんに教わりまして
作ってみました
焦げ目をもう少しつけたほうが良いかな
-
さくさん
あ、コメント切れてました( ̄▽ ̄;)
続き…
(このあたりは本場の意地www)
きりたんぽ(だまこw)は基本的にお米なんで味の決め手は出汁と具材です
比内地鶏のガラやお肉はなかなか手に入らないと思いますが普通の鶏肉や鶏ガラでもそれなりに美味しいですよ(^o^)v
ぜひ一度お試しをー\(^o^)/ -
さくさん
こんばんは(°▽°)
はじめましてですm(__)m
タイトルの『きりたんぽ』に釣られてお邪魔させていただきます、きりたんぽ本場在住の秋田県人です(笑)
手作りいいですねー
お米の潰し具合など絶妙でなかなかだと思いますよ(^-^)
てかこれはきりたんぽ鍋じゃなくてだまこ鍋ですねw
ま、兄弟みたいなもんだしそんなに変わらないから深く追及しませんがwww
が、気になりましたのでアドバイスを少しだけ…
材料をかえてもらうと本場のきりたんぽ鍋の雰囲気を味わっていただけるのではないかと(^^)
出汁は鶏ガラ(できれば比内地鶏のガラw)を煮込み、醤油、酒、味醂などで味付けします
具材の基本は鶏モモ肉(できれば比内地鶏w)、舞茸、ささがきごぼう、ネギ、セリ(芹)です
具材を変えてしまうときりたんぽ鍋とはまったく別物になってしまうためこだわりたいところです(^_^)
(このあたりは本場の -
ナチュレさん
東北の名物ですね。
-
あずきさん
美味しそう食べてみたい。きりたんぽ初めて見ました。
-
キヨキヨさん
おこげ好みですよ(^^)v
おこげって美味しいですよね(^O^) -
キヨキヨさんがいいね!と言っています。
-
キヨキヨさん
ローリエさん上手ですよ(〃^ー^〃)
美味しそーで暖まりそ〜(^^)v
芹で締めですよ(^ー^)
すごいです☆(o^−^o)☆