126件のひとこと日記があります。
2014/02/11 19:15
ナリタタイシンに見る夢と室伏広治
ナリタタイシンのリーダースキルは
かなりの可能性を秘めている
そう感じて、勝負根性タイプのゴミ馬なのに
合成素材にせずにキープしてある
ダスカ、オルフェ、ディープ、ウォッカ
これらに劣らない魅力の有るリーダースキルなのに
ここに入れなかった理由は単純である
「 ゴミ馬一族が集う、勝負根性タイプ 」
と言う、生まれの悪さ故だ
スピード4倍というのは
現在最高倍率のリーダースキルだ
フレンドもナリタタイシンなら7倍に成り
かなりの火力を期待できる
但し、スタミナが低い時という条件は
プレイヤーの腕が問われるもので
この条件をキープ出来ると楽ちんだが
このゲームでは、なかなかキツイ
コンボが繋がりやすいから
回復事故が起こり
スタミナが低い時をキープしづらい
ナリタタイシンが勝負根性タイプと言うのも
更に追い打ちを掛けるマイナス要素だ
高倍率を活かすためサブにスピードタイプも入れたい
高難易度なら敵の火力も有るから
それなりのスタミナも確保したい
リーダースキルを活かす為の要素を
ナリタタイシンが持っていないという
もったいなさが際立つ
勝負根性タイプでなければ違った、、、
勝負根性タイプになぜこのリーダースキルを与えたのだ?
勝負根性タイプと言うだけで、軽々と夢を打ち砕く、、、
恐るるべしは、勝負根性タイプである
ふと思う、、、
ナリタタイシンは
最高の身体能力を持っていながら
ハンマー投げというマイナースポーツを歩んでしまった
室伏広治みたいではなかろうか、、、?
勝負根性タイプでなければ
また違ったはずのナリタタイシンと言うのも
父がハンマー投げの選手じゃなければ
他の道を歩んでいたかもと思わせる室伏広治に
どことなくかぶる
リーダースキル発動条件をキープしたまま
ステージを一気に突き進むことが困難な為
1ステージ毎に敵からダメージを貰い
4倍発動条件になったら攻撃をする
これは、世界陸上と夏季オリンピックの時にしか
スポットライトを浴びない存在というのを
表現しているのかもしれない、、、