255件のひとこと日記があります。
2014/03/17 09:40
回転寿司にて
今の若い親は子供を「叱る」ことをしない…というか、一歳くらいの男の子をレーン側に座らせて、回っている寿司にいたずら(手で触ったり、自分が使ったフォークでツンツンしたり)する子供を「は〜る〜〜座りなさい〜」と言うだけ。
うちは必ず通路側に座らせるか、子供椅子に座らせイタズラしないようにしたものです。
今の時代、叱らない子育てが主流のようですが、叱らないなら叱るような場面にならないように親も努力なり工夫なりをすべきです。
何をやっても叱らない、では親の怠慢だと思います。
みなさん、どう思います?
-
河豚さん
G党さんこんばんは
入院はできたらしない方がいいですよ
手術とかしたら体は痛むし
薬漬けになるし…
ただ2年で6回同じ病棟に入院したことあります
その病棟のナースさん達と仲良くなれたのはよかった
G党さん今日もお疲れ様でした -
G党in新潟さん
河豚さん
私は叱りすぎたと反省していますが、ホントに今の若い親は叱りませんね。叱りすぎは良くないですが、叱ることも大事なのに…
コメントありがとうございました。 -
G党in新潟さん
ラブさん
ファイト!といいね!、ありがとうございました。 -
河豚さん
G党さんこんばんは
今朝はありがとう
叱らない親多すぎです
キチンと叱らないから子供が無責任になるんだ
G党さん今日もお疲れ様でした -
ラブさんがファイト!と言っています。
-
ラブさんがいいね!と言っています。
-
G党in新潟さん
アレさん
ですよね…そういう「結果」が目に見えていたので、注意できませんでした(^-^;)
うちの小2の子が「あ〜、寿司に触ってるし!」と大きい声で言っていたので、「やめなさい」と言いつつ、心の中では(もっと言え(笑))と思ってました(^w^)
コメントといいね!ありがとうございました。 -
アレさん
他人の子供に注意して、その親に睨まれました(汗)
-
アレさんがいいね!と言っています。
-
G党in新潟さん
爆笑たぬきさん
早速のいいね!ありがとうございます。
「今のおばさんは…」と言われそうですが(笑)