1071件のひとこと日記があります。
2018/10/15 23:32
馬の予後について
色々な意見がありますが、自分が経験した事についてお話します。
私の馬は引退まで あと一走りと言う所で
怪我をしてしまいました。
誰もが ラストレースを応援、自分もあと一走りで
無事引退と思っていました。
レースは順調でしたが途中から手ごたえが無くなり
疲れているのかな?と思いましたが
無事にゴールインしたので ちょっとの胸騒ぎはありましたが
現地の方に様子を聞いた所 なんでもなかった様子でしたよと言われましたが
どうも 良くなかったようで 間もなく 調教師さんから電話があり、ちょっと良くない事があり 獣医さんを呼んでるとの話。
あー やっちゃった。やっぱりかと。
やっちゃったと言うのは誰の責任でもなく、私が引退の時期を
誤ったと思いました。
誰のせいでもなく 私の認識が甘かった。
そして 愛馬もそれに答えるように頑張ったはずで。
競争能力喪失、どう頑張っても走れません。
繁殖に上げるのは決まってましたから
引退をお願いして 万全の治療もお願いし
もし苦しむ事が あれば そこは宜しくお願いしますとお伝えしました。
どうしても 馬が苦しくなった時はお願いしますと。
幸いな事に能力喪失とはなり
私の手元で繁殖となって 今年は 無事に出産を迎えました。
ここからです、私が話したい事は
最近は馬の医療も発達していて かなりの重症でも 奇跡的に回復して 復帰して 勝ち上がる子もいるのです。
馬は経済動物は 私の中では 経済を潤す位置であり
使い捨てでは ありません
そして 馬主の中には表には出しませんが ひっそりと
自分の愛馬を繋養してる方も 知る限りでは多いと思います。
いろんなメディアで葛藤もありますが
可愛そうだけでは 馬は生きていけません。
可愛そうと思うなら自分の力でなんとかしてください。
それは人であったり ペットであったり 身近なところから
ゆっくり考えたら 答えは出てくると思います。
弱肉強食 一番残酷なのは 人間かもしれませんね。
-
はなひめさんがいいね!と言っています。
-
烏賊鯖さん
使い捨てでは ありません
この一言に、ママさんの想いが詰まっているようにみえました。 -
烏賊鯖さんがいいね!と言っています。
-
オレンジさん
オジョウちゃんは
お母さんになれてよかったです。
色んな葛藤もありますね……
馬を探さない方が良いと
言われた事があります。
私が競馬というものを知ってから。
引退……その先を追うなって……
現実問題……厳しいですね……
自分にできることをしていきたいです -
ねぇさん
オジョウママさんの愛馬ちゃん、ママになれて良かったです
昔、私の父の所有馬がレース中に怪我をし、予後不良と判断され、痛みから解放する為にこの世を去る手段をとりました。
医療の進歩進んでいる事は有り難いです。
救える命を大切にされている馬主さんも沢山いらっしゃるのですね。 -
オジョウママさん
皆様 色々とコメントありがとうございます。
ただ一部を見て あーだら こーだら言われても悲しいのは当事者しか
判らない事です。いろんな考えがあると思います。
私の周りには沢山の方が寄付をつのらずに ひっそりと繋養されている方も沢山いますし、乗馬にされている方もいます。
又、乗馬に卸して そのまま行方不明になってしまう子もいるでしょう。
繁殖にと言う事でも どこに行ったのか解らない子もいます。
レース中の事故、私が見てても悲しいと思います。
だからこそ、去っていく馬たちにエールを送ってあげたいと思います。
馬の事故は人間が起こす交通事故よりは全然確立が低いです。 -
馬之助さんがいいね!と言っています。
-
やはり気の弱い私には、とても馬主は務まりません。
考えさせられる決断ですね。 -
サニースワロー横浜さんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さんがいいね!と言っています。