1071件のひとこと日記があります。
2019/04/10 21:33
出遅れるという事。
よくあの馬は出遅れたという方が沢山いますが、
行き脚の付かない馬は沢山います。
まあ本当に出遅れてそのまま終わってしまう馬もいますが
馬の瞬発力は持って生まれた能力もあります。
ただ出遅れても(行き脚がつかないだけで)その後ぐーんと伸びて行くのは能力のある馬です。
極端な例はペルーサ。
ゲート出は極端に悪かったけど 馬がそれを学んで
晩年には札幌でレコードを出しました。
だから出遅れるのは あくまでも瞬発力は無いけれど
それを補う力がある馬は成長していく訳です。
-
馬之助さんがいいね!と言っています。
-
オジョウママさん
お馬さんさん ビリーさんいいね!ありがとう〜
-
オジョウママさん
広瀬北斗さん
ペルーサを例えにして悪かったかもしれませんが
私はペルーサをずーっと応援してましたよ。
もって生まれた能力は生まれてきた姿 格好だと思ってます。
なので ペルーサの子は又違った子も生まれてくるでしょう〜 -
オジョウママさん
おるたんさん そうなると良いですね。どういう調教をしているのか
判りませんが 素質があれば 走ってくれると思います。
あと 息の入りですかね。 -
ビリーさんがいいね!と言っています。
-
お馬さんさんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さん
人間の陸上競技ほど練習を積むわけでもないでしょうからマチマチになるのは仕方が無いでしょうね。
その後の安定速度に入った時が運動機能を発揮する部分でしょう。ですから出遅れ癖のある馬の産駒であっても,それを引き継ぐ事は稀かとも思います。 -
おるたんさん
こんばんは(^^)
うちの一口愛馬のマルシュロレーヌも
左ともが少し弱いようで、行き脚つかないのですが
最後はのびるようなので、おっしゃるような
出遅れを補う力のある子であってほしいですm(_ _)m -
おるたんさんがファイト!と言っています。