1071件のひとこと日記があります。
2024/12/11 22:43
トキノミノル 美味しい!
先月の話になりますが、日高三石の愛馬の牧場に行くときに、トイレタイムとなりまして、農協っぽいお店に入った時に なにか買わないと!と思い物色していたら
新米 トキノミノルがあって この米騒動の時に正規でお安く買えました!
私は 米と言うより麺が大好きなんですけど
日高に泊まった時 朝食で麺類が出るはずもなく
仕方なしに 仏様のごはんの如く少し頂いたら
これが 美味しかった!
私の中のご飯の概念が消えた瞬間でした。
昔、北海道米は配給米と言われ とても美味しいものとは言えなかった時期がありました。
それを品種改良して今に至る訳ですが、
我が家は子供の頃、貧乏しても米だけは良いものと親が奮発していました。お給料が出るとまずは、お米とお酒、
配給米ではなくて良いお米。だからおにぎりは美味しかったんです。
成人すると自分で好きなのものが食べられるんで
お米? そんなの食べなくても 別にいいかなーなんて思っていたなー
そんな私でしたが、どこどこ産のお米とか超ブランド米もあるけど
トキノミノルは美味しいよ。ねばり 甘味 歯ざわり
のど越し、天下一品!普段に食べても、気取らず、お米であれば一押しだと思う。
お米の名前となったのがお馬の名前。
トキノミノル。
この名馬に関しては皆様 検索して欲しいです・
ちなみに私は 幻の馬という映画をユーチューブにて
見て号泣しました。
-
オジョウママさん
べっちょさん コメントありがとう〜
発祥は北広島なんですね。
一時、旭川のきらら米が人気ありましたね。
もうちょっと調べててみたら、北海道の米が
特Aというハイレベルになってたんですね。
嬉しいですね。 -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
その名前の知ってた。門別競馬場のイベントで売ってたのよ。
北海道の発祥の地は北広島だよ。国道36号線沿いの島松に記念碑がある。 -
オジョウママさん
うらかわ猫さん コメントありがとう〜
確か記憶ではセリの時にアエルで朝のごはんを食べた時に あれ?美味しいな?とおもって競馬関係者にこの米美味しいと言ったら、ここらへんの米は美味しいと言われました。それから三石の菜花で買ったりしています。 -
オジョウママさん
広瀬北斗さん コメントありがとう〜
サラブレットの配合もまさにそれです。
生産者の血と涙とお金の賜物です。 -
オジョウママさん
バンバさん いいね!ありがとう〜
-
うらかわ猫さん
ウチは近くの農家さんから
ゆめぴりかを頂いています
美味い米は幸せです -
広瀬北斗さんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さん
昔は札幌競馬場はダートのみ。それが品種改良で芝コースも作られましたが、米も品種改良の賜物でしょうね(笑)…