1071件のひとこと日記があります。
2014/12/22 21:55
お馬の脚の繋ぎが緩いと
技術と勉強の足りない調教師さんは嫌がります。
リスクが多いから。
技術と知識と経験のある調教師さんは嫌がらずに引受けてくれます。
テイオーは後脚がどちらも緩かったのです。
うちの仔も右後ろ足の繋ぎが緩かったです。
初心者馬主ではじめて紹介されて調教師さんは
繋ぎが弱い!の連呼で馬主としてはとても不安になって
預託を断念しました。
結果的には自分の選択は間違いなかったと思ってます。
、脚元を大事にしてくれる調教師さん関係者の方達都の出会いが
ありましたからね。
欠点を長所に変えてくれた方がたには感謝の気持ちで一杯です。
-
オジョウママさん
東京競馬場の怪人さん、サラブレットは何人もの手がかかっています。
時には厩務員さんが自腹でお馬の用具を手配してくれたり。
牧場主さん、育成牧場さん、調教師さん 厩務員さん、獣医さん
その他色々な人の手を借りて今のオジョウがあるわけで、
そして馬主の負担にならないようにと、皆さん助けてくれました。
オジョウの可能性に賭けてくれたと思います。
初心者馬主はとてもとまどう事も沢山ありましたが
助けてくれた方たちにはとても感謝していますよ。 -
東京競馬場の怪人さん
こんにちは!
私も今年からいちよう馬主になったので、調教師さんとの勉強や飲み会に参加する機会が多くなりました。出てみると地方競馬の調教師さんは、必死ですね。馬が少ない厩舎は、特にです。
また最近よく変わったことは、厩舎は調教師だけではなく厩務員、獣医さん、靴屋さんなど色々な方々の協力・努力や要素があって大変です。その中でベストな厩舎を探すのは大変ですね。
ライブリーの調教師さんは、レースで問題があると結果を出すために色々な事を考えて、次のレースに変化をつけてその問題の解決を図っています。馬とは会話ができないのでひとつひとつ解決するしかないですね。本当にありがたいと思っています。
「馬があう」、本当にそんな厩舎に出会えると最高ですね。 -
オジョウママさん
Luciferさんコメントありがとう。
勉強になるかどうかはわからないけれど
手のかかる馬はいらない〜っていう所もあるらしいです。 -
オジョウママさん
艶歌の花道さんいいね!ありがとう〜
-
オジョウママさん
馬之介さん、門別では伊藤先生、南関東では柿本先生にとてもオジョウを大事にして頂いてます。たった1頭しかいないお馬ですが、大切に育てて頂いています。厩舎のほかのお馬も手厚いケアをしていらっしゃいますよ。スタッフの方たちも一生懸命です。
-
Luciferさん
勉強になります!
いい出会いがあって良かったですね(^^) -
Luciferさんがいいね!と言っています。
-
艶歌の花道さんがいいね!と言っています。
-
オジョウママさん
飛虎さん いいね!ありがとう。
-
オジョウママさん
marvellさんコメントありがとう〜。
繋ぎの弱い馬はじっくり育ててレース後はきっちりとケアして、毎日歩様に気をつけてくれればなんともないんです。3歳になれば徐々に固まってきますしね。先生御願いだから無理させないでね〜と御願いしてました。それでも走ったのはあの子は根性があると思ってます。
そしてこんな初心者のオーナーの御願いを聞いて頂きとても感謝してますよ。