1071件のひとこと日記があります。
2015/01/11 02:00
シンザンとウメノチカラ
日付が変わり今日はシンザン記念の日。シンザンと戦ったて2着に敗れたウメノチカラ! なぜかJRAのVANの検索では出てこないんですね。好勝負をしたのに〜
去年ある会合でシンザンの生産者の方とウメノチカラの生産者を知ってる方にお会いした時に、とてもほのぼのとしたお話を聞けました。どちらのお馬も私が産まれた翌年の話ですが日本の名馬の話をしみじみと聞かされました。
ちなみにうちの仔はウメノチカラの牧場で生まれた事を
とても誇りに思います。
もしその時代の話を知ってる方がいたら
お話しを聞きたいです。
-
競馬王しんちゃんNO.007さんがいいね!と言っています。
-
ソーニさんがいいね!と言っています。
-
飛虎さんがいいね!と言っています。
-
オジョウママさん
東京競馬の怪人さんコメントありがとう。
花の15期生!が研修で見た! そうなんですか。
柴田政人さんが目標にしていたのが ダービー!
しかもシンザンに会われたんですね。
古き良き時代に、ファンも多かったと聞いてます。
良いお話をありがとうございます。 -
オジョウママさん
ブンブンさんコメントありがとう〜
調べていただいたんですね。ありがとうございます。
見てきますね。ありがとう〜 -
オジョウママさん
ルージュの夢さん いいね!ありがとう
-
東京競馬場の怪人さん
こんにちは。私もその時代にいませんでしたが、
シンザンとウメノチカラのダービーは、岡部さんや柴田政人調教師、福永パパさん、伊藤調教師など花の15期生が研修で見たダービーですよね。政人さんは、このダービーを見てずっとダービーを勝つことを目標にしていたそうです。
私も晩年のシンザンに会ったことがあります。もうおじいちゃんで目が見えず鈴の音で自分がどこにいるのかを理解していました。見学に来る人も多くとってもほほえましかったのと、あのシンザンだ!と感動したものです。
競馬は、ライバルや憧れの目標は、勝つモチベーションになりますよね。あと巡り合わせもありますね。 -
アハルテケさんがいいね!と言っています。
-
ブンブンさん
私もその時代に生きていないのでわからないのですが…
「ウメノチカラ 馬」でweb検索すると、JRAのホームページに、第一回新潟記念優勝馬のコラムとして、ウメノチカラが載っていました。
ウメノチカラは、シンザンが三冠馬になる上で重要な役割を果たしたようですね(^∇^)よきライバルでした。 -
ルージュの夢さんがいいね!と言っています。